オリジナルドレス

ウェディングドレスについて、あらゆる面から発信します。

本当の中国料理その1

こんにちは(*^_^*)
今日は秋っぽい陽気ですね!

さて、今回の中国の旅、
とにかく食べることが何よりも楽しみの私!
(因みにせっかく痩せたのに、3kg増えました(^_^;))

みなさん、餃子とチャーハン、炒め物が中華料理だと思っていませんか?
実はこれらは中国東北地方の料理なんです!

私の行く場所は、南の広東省なので、南方料理なんですよね!
中国も広ーいですから、風土も食べ物も当然全然違うわけですが・・・

中国のことわざに、
「食は広州に在り=食在広州」という言葉を
一度ならずとも耳にしたことがありませんか?
本当は...
「生在蘇州、穿在杭州、食在広州、死在柳州」
というのが正しいことわざですね。

蘇州は上海のすぐ左の都市で江蘇省にあり、
杭州は浙江省、
広州は広東省、
そして柳州は広西チワン族自治区にあります。

各州の特徴としては、

蘇州(Suzhou)=風光明媚

杭州(Hanzhou)=絹織物の産地

広州(Guanzhou)=料理がおいしい

柳州(Liuzhou)=材木の産地

ということで、

「中国人として生き死にするからには、風光明媚な蘇州で生を受け、
杭州の綺麗な絹織物で作った衣装を身にまとい、
広州のおいしい食べ物を三度の食事に食べ、
そして最後は柳州産の素晴らしい棺おけに入って死ぬのが理想的」ということらしいですね。

だから!中国料理と言っても、
南方料理が最もおいしいということなんです!

私がそれを毎年堪能できて、
本当!幸せ~

ここで今回食べたものを少々ご紹介したいと思います。


 
これはアヒルの肉とフォアグラです
濃厚でめっちゃうまいです!
臭みもなく、とにかく珍味です!
止まりません。
 
これはあげ豆腐とナマコの料理
中国って豆腐を使った料理が非常に多く、味も日本の豆腐より苦味が強く、それがまた旨いですけどね。
 
これは小麦粉と大納言のはさみ揚げ
デザートの一種です。
アツアツで揚がってくるので、
甘味と旨味がぎゅっと凝縮した味、たまらないおいしさですよ!
 
これは、単に野菜とピーナッツを蒸しただけの料理ですが、シンプルイズベスト!蒸し料理の原点です!
 
ホタルイカのゆでたて
新鮮だからシンプルが一番!
 
黄皮(梅のような味のフルーツ)の甘煮と
ジャコと蟹のニンニク酢醤油サラダ
 
生の蟹のエキスが最高にウマいです!
 
 
牛肉のスペアリブです
 
なによりもこのお皿!
これはお皿の模様ではなく、
 
実はシェフの手書き(^∇^)
 
料理が出てくるまで30分以上かかっていましたが、
 
なるほど、ここに時間かけてたのね!
許すわ(笑)
 
 
 
 
青菜炒め
ちょうどいい塩加減で最高!
 
 
ミルフィーユのパンと言ったところでしょうか・・・
 
甘味があって、アツアツで中国らしいデザートです!
 
 
 
本当の中国料理その2へつづく
(^∇^)
 
 
 
 
 
 
 

Category : 未分類
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://atelierluce.blog77.fc2.com/tb.php/798-efca90c5
該当の記事は見つかりませんでした。