オリジナルドレス

ウェディングドレスについて、あらゆる面から発信します。

人生におけるアドレナリン

年齢を重ねるごと、

喜怒哀楽の感情が薄れてきているように感じるこの頃。

昔みたいに、
もっと「何かやろう」という気が少なくなったように思う。

大きく落ち込むこともなければ、
気分が高揚することも少なくなったように感じる。

だからと言って、
無気力状態というわけでもなく、
もちろん仕事は集中しています。

でも、常時「ふーん」といった平静な感情です。

これは、やはり年を取った証拠でしょうか?

いやいや、まだ早い!
認めない!
なんとかせねば......


ということで、


人間に分泌される「アドレナリン」はご存知でしょうか?


「興奮」した時に分泌されるホルモンだそうです。

呼吸を早め、血圧を上昇させ、集中力を高める効果があるのです。

大切なのは分泌量とタイミング。

それをうまくコントロールできれば、
人間はパワーアップできるそうです!


たとえば、
スポーツ選手たちはこの効果を利用している。
それこそ、ハンマー投げの室伏選手は、
ハンマーを投げる時大きな声を出します。

<叫ぶ>ことで脳に刺激を与え、
アドレナリンを分泌し、
脳とカラダを活性化させているらしい。

つまり、

脳の覚醒レベルが上がる
そして脳の機能が全体的に上がる

成績も良くなるし パフォーマンスも上がる!

というわけです。

だから、
常日頃この「アドレナリン」を意識して生活すれば、
ドーパミンのような脳内ホルモンが分泌され、
血液の循環や代謝が良くなり、
心はうきうきして、身体はみずみずしくなるということです。

つまり!

そういう意識を持つことで、
自律神経は身体をプラスの方向に向けるのです。


皆さん、よいアドレナリンを
自らの力で分泌させましょう!!





因みに、最近の私は

韓国ドラマ「善徳女王」...テレビ愛知朝9

をみて、アドレナリンを分泌しています。

そして、
忘れかけていたアドレナリンが全開し、

せつない、でもどうしょうもない、
だから何?の感覚に襲われ、

これも悪くはないと感じているところです。



Category : 未分類
Posted by mariprajp on  | 0 comments 

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。