パニエのワイヤー
アトリエルーチェはパニエもオリジナルです
パニエはドレスのボリュームを出すのには欠かせない存在です。
美しいラインを出すためには、
使うワイヤーがとっても大事だと考えています
ルーチェは、最初の頃はプラスチックのワイヤーを使っていました。
このプラスチックは、軽いのが特徴なんですが、
使っていくうちに、ワイヤーが変形したり、
正直きれいなラインが保てません。
他社はほとんどこのワイヤーを使っています。
他店で試着の時に、何かが足にまとわり付くってよく耳にしますが、
これはいけませんね
そこでルーチェはワイヤーを鉄入りに替えてみました
これです
いつもはパニエの中に縫製されているので、
あまり目にすることはないと思いますが・・・
これになってから、形は変形することはなく、ドレスのラインバッチリでした
しかし
これの欠点は、パニエごと折りたたみができないのです。
海外Wのお客様には、ワイヤーを外して持って行ってもらったりで、
手間がかかります。(これはどこも同じですが)
そこで、今年は新しいワイヤーを見つけました
これです
形状記憶のぐるぐるワイヤーです
これなら、パニエを丸めることもできるし
形状記憶だから、形が崩れません
とっても便利ですよ
しかし・・・ワイヤーがぐるぐるしているからその分重いのが
またや欠点ですが・・・
死ぬほど重くないから、美しいラインのためなら
花嫁は、これぐらいは我慢できるはず
というわけで・・・
これのヒントを与えてくれたのが実は
このオーストラリア人なのですが、ツアイさんの取引先相手なのです。
ちょうど私の日程と重なり、いろんなお話ができ、
一緒に夕食を共にするぐらい、すっかり仲良くなりました
オーストラリアでは、どうやらこのワイヤーが一般的のようです
早速同じワイヤーを探して、とりあえず
3点サンプル作りました
到着が楽しみです