オリジナルドレス

ウェディングドレスについて、あらゆる面から発信します。

目指す価格の位置づけ

先日、挨拶まわりで、ある社長とお話をしました

この不景気の世の中・・・
商売がむずかしくなってきている

経営理念とは何なのか・・・という話題に

ルーチェさんの<ドレス価格の位置づけ>
どのあたりを目指しているのか?

と問いかけられた

即答できなかったですね・・・

それは、今まさにそれを考えているところ


その質問に、どう答えるべきか
私も探しているところ

うまく答えられなかったです!

そしてどう答えたら正しかったのか

あれから帰ってきて、何日もずーとそのことを考えた


例えば・・・美容院でいう1000円カット

沢山の集客を見込んで、価格を安くしてても利益を上げるような仕組みです。
時間に追われているようでなぜか落ち着きません。


料金が安いところは薄利多売。

値段の違いは、やはり職人の時間束縛と気使いの違いではないでしょうか

最低限のことだけやってもらえばいいから、とにかく安く抑えたい人向けという感じがします。

ルーチェは、どちらかというと
ドレス価格レベルの中間、もしくは少しリーズナブルなところを
価格帯として設定しているつもりでした。

しかし、この不景気な世の中
東濃地区では、衣裳屋さんのドレス価格の競争の中では、
最近は少し高いところの価格帯になっているらしい。

アトリエルーチェはオリジナルドレス
もちろん
ドレスのデザインと品質には自信があります
だから、安売りはしたくない!

しかし時代は移り変わっていく

長い不況とデフレ・・・それを乗り切り、

将来どのような方向へ進むべきか考えてしまいます。

それとも・・・行き着くところは
最終的には、品質や価格の高いものを目指すべきなのでしょうか(トップクラスを目指す)


しかしその前に

手間ひまかけて、他店との差別化を図ること

自信を持って値段をつける姿勢が大切ではないかと自分に問いかけます


<目指す価格の位置づけ>

まだ答えがでない


「目指すものがあるか否か」
それを考えるのも経営者ではないか

何よりも成長し続ける企業を目指したい


よーし、経営者として、目指すものを探し、明確にして、頑張るぞ!!

Posted by mariprajp on  | 4 comments  0 trackback

4 Comments

です says...""
今年もあと数時間ですね・・・
昨年は、いろいろとありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたしますv-254

私のクラブも同じです。うちの選手コースは月謝が高い。といって、違うクラブに移る子がここ数年たくさんいます。私のクラブは、世界や全日本レベルのコーがたくさんいます。選手の人数も多いので、人数制限があり、すぐ大きな大会に出ることは難しいですが、基本からきっちりとやっていくので、大会に出ると評価していただけます。しかし、すぐ大会に出させてもらえないなど、親としては不満があるようです。その結果、月謝が安く、基本もやらず、すぐ試合に出られる他のクラブにうつって行くのです。でも結局そうした子は、長くは続かず、やめてしまう子が多く、活躍している子は殆どいません。月謝をそのようなクラブと同じくらいにしようかとも考えたりしましたが、それにみあった指導をしているという根本を崩してしまうのは良くないということで、少し下げはしましたが、もっと指導の勉強をしたり、ほかに負けない成績を出すことに専念しようとなりました。
ルーチェさんも、経営面を考え、いろいろと思うところはあるかと思いますが、信念だけは変えないようにがんばってください!!
なんだか、いつも共感できるところがありますv-222v-238
では、良いお年をお迎えください・・・・

ps ピアノの発表会の写真また見せてください!すごいかわいいドレス着て、発表会に出られてお子さんたち本当に幸せですね!!いいな~~~v-25
2009.12.31 12:19 | URL | #- [edit]
堀井 says..."Re: タイトルなし"
年末にたくさんのコメントをいただき、本当にありがとうございましたv-10
最初は誰だか、わからず・・・ご返事がおくれましたe-2
きっと、ともさんですよね?

あけまして、おめでとうございますv-82
今年もよろしくお願いしますv-411

ぜひまた彼と一緒にお店にきてくださいね
またお会いしたいと思います。v-222


2010.01.05 14:19 | URL | #- [edit]
ともです☆ says...""
なぜか、名前をいれずに送ってしまったみたいです・・・。そうです!ともですv-91
今年もよろしくお願いいたしますv-222v-254
2010.01.09 20:54 | URL | #- [edit]
堀井 says..."Re: タイトルなし"
ともさん☆
いつも応援していただいて、ありがとうございますe-257
やはりそうですねe-2
今年も、よろしくお願いしますv-290

少し先になりますが、今年も新作をたくさん考えていますe-279
次は、ぜひ彼を連れてきてくださいねe-266
2010.01.10 16:28 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://atelierluce.blog77.fc2.com/tb.php/306-8a924e00
該当の記事は見つかりませんでした。