オリジナルドレス

ウェディングドレスについて、あらゆる面から発信します。

孔子の言葉!

孔子の言葉で、いつも耳元に残っているものがあります!

『子曰く、吾れ
  十有五にして学に志す。
  三十にして立つ。
  四十にして惑わず。
  五十にして天命を知る。
  六十にして耳順がう。
  七十にして心の欲する所に従って、矩(のり)を踰(こ)えず。』 


誰もが知っているとても有名な論語です!
簡単に意訳しますと・・・         

  わたしは十五歳で学問に志し、
  三十になって独立した立場を持ち、
  四十になってあれこれと迷わず、
  五十になって天命(人間の力を超えた運命)をわきまえ、
  六十になって人の言葉がすなおに聞かれ、
  七十になると思うままにふるまって、
  それで道をはずれないようになった。

孔子はこのようにして、道をはずれない生き方をしてきたのでしょうね!

凡人の私には、このような人生を全うできないかもしれませんが、

こんな人生ならいいなーなんていつも思う私であります!!

年を重ねる上で,徐々に目標になった言葉です。


そして、その年齢の節目に、自問自答しています。

要するに、人が自分の考えを持って行動できるようになるのは30歳ぐらいから、
周りに惑わされない落ち着いた気持ちをもてるのは40歳ぐらいから…ということですね。


50,60、70といった境地は、まだまだ先ですが

最後はすばらしい人生だったと思いたいですね!

そのためにも、

自分らしく、自分ができることを楽しみながら精一杯やっていこう!!

年を重ねていく度に、
私は次の世代になることを楽しみに生きていけるようにしたいなー

そう思う毎日であります!


30にして会社を設立した私ではありますが、

40にして確かに惑わずして生きたいなー

その前に・・・

私は少なくとも50までの間に、がむしゃらにがんばって、
AtelierLuceをもっと確立させたいですね



50にして、もし「天命」というものがあるとしたら,
自分は天から与えられた役割を充分果たすまで,
まだまだがんばりたいですね!


60にして、人の言葉に素直に耳を傾け、
かわいいお年寄りにでも徐々になって
まだこの世に生きていたいですね。


70にして、思いのままにふるまえたらいいなー
そして、今までの人生に後悔のない生き方をしてきた証として、
年をとっても素敵なシワクチャ ばあーちゃんでいたいなー



Category : 未分類
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://atelierluce.blog77.fc2.com/tb.php/236-c2014b0b
該当の記事は見つかりませんでした。