オリジナルドレス

ウェディングドレスについて、あらゆる面から発信します。

秋山章氏の花嫁衣装♪

今日も秋山章氏の花嫁衣装をご紹介します!

その名も:慶寿爛奉

丸章着物 001
ブルー地に
ピンクや紫の花を
ふんだんにちりばめたかわいいらしい一品

打ち掛けといえば、
どうしても古典柄が付きものです。
だからこそカツラが似合うわけなんですね!

本来はの秋山氏は古典柄が得意なんですね。
なぜなら、日本の伝統柄だからです。
伝統だからこそ美しい!
という美意識ってあるじゃないですか?

しかし!最近の花嫁はなぜかカツラを嫌がります。
そこで、柄も時代と共に変化しています。
洋花の柄がだんだん好まれるようになります。
それは洋髪に似合うからなんですね...

だから秋山氏の作品も、洋髪を意識をしたのでしょうね。

この作品も、もちろん手描き友禅。

秋山先生らしくはないが、でも斬新で現代的。
ブルーの地なのに、ピンクの花が引き立つデザイン。

なんか素敵ですね

洋髪にもピッタリ合うはず!

かわいらしい花嫁になること間違いなしです!




Category : 和装
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

ハワイ挙式が断然人気です♪

今日もお客様のご紹介です♪
先日(9/7)ハワイ挙式を終えたばかりの生水様ご夫妻
okamurasama 008
ベールのシースルー感が素敵


okamurasama 009
お二人の姿が床に映し出され、
ピッカピッカの教会で愛の誓いを

okamurasama 018
教会の外
ドレスはしわ加工のボリュミーなデザイン

okamurasama 005
ハワイといえば、やはり椰子の木の下
素敵です(あれ?足が長い!)
okamurasama 001
そして海!

okamurasama 003
青い空!
すべて揃いましたね!

okamurasama 012
お二人はとっても素敵な時間を過ごしたそうですよ♪

写真はすべての瞬間を語ってますね!

どの写真も美しいです!

そしてお二人は11月には日本で披露宴もする予定

もちろんそのドレスはルーチェ(別のデザイン)

また写真ほしいなあ~

このようにお客様の幸せが私の幸せなんです♪




Category : お客様
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

私が選んだ一曲♬

こんばんは
真夜中のブログです(笑)

って...大げさですが、

先ほどまで勉強してました。(何の勉強?)

最近は何かと勉強だらけの人生です。

ふと時計を見れば、ああ~

今日も、もうすぐ一日終わる~~~



もうすぐ今日が終わる♪ やり残したことはないかい♪
親友と語り合ったかい 燃えるような恋をしたかい
一生忘れないような出来事に出会えたかい
かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい♪



これは
かりゆし58の「オワリはじまり」 歌詞の
サビの部分ですが、

今日はこの歌が耳にこだまします。

いい歌なんですよ!

心に響きます!


今日もやり残したことはないかい?

人生はいつ何があるかわからない、

だから一日一日を大切に

精一杯に生きよう!

今日もそう思います!



またすぐ明日に変わる 忘れてしまっていないかい
残された日々の短さ 過ぎ行く時の早さを
一生なんて一瞬さ 命を燃やしてるかい
かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい



もうすぐ今日が終わる もうすぐ今日が終わる
かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい♪


いい歌だな~~~

今日は少々センチメンタル。

明日も頑張るぞ!


Category : 未分類
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

秋山章の打ち掛け 黒♪

今日は、

秋山章氏の前回の赤に続き、

黒の打ち掛けのご紹介です♪

題名:天奉徳寿

wakuro.jpg
こちらももちろん本格的な手描き友禅
秋山氏がもっとも得意とする
黒に金の立鶴!
金の鶴は、何十枚もの金箔を重ねて、
その凹凸をだしているそうです!

一見古典柄のようでですが、
実はピンクを加えた斬新なデザイン!

ショッキングピンクの裾やひよくが
着物のモダンさを演出している。

だから、もちろん洋髪にも合う
贅沢な一着!

おとなかわいいという言葉に

ぴったりですね!

私が着たい!


wakuroappu.jpg
アップ画像です!

どれだけの金箔
を使ったことでしょうか...


奥ゆかしく、素敵すぎます!

どうか、実物を当店でご覧くださいませ!


Category : 和装
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

秋山章の打ち掛けを入荷しました♪

アトリエルーチェは、ドレスばかり紹介しているので、

和装の存在が薄いようですが、


実は

和装も豊富に取り扱っております!

先日、ご縁がありまして...

なんと!

かの有名な婚礼衣装の第一人者
手描き友禅作家

秋山 章氏


の打ち掛けを仕入れすることができました!

日本では、ウェディングドレスの第一人者といえば、
桂由美さん。

婚礼和装では、この秋山章さんなんですよ!

wasou.jpg
秋山氏の作品は赤と黒がもっとも有名ですが、
もちろん両方仕入れました。

まずはこの赤!!どうでしょう?

画像だけでは当然伝わりませんが、


waakadai.jpg
この「立鶴」が秋山先生の特徴だそうです。

手書き友禅なので、

当たり前ですが、

全部手書きということです!

日本の伝統って本当にすばらしいなあと
改めて感じています。


というわけで!

秋山章の打ち掛けも5点入荷しました♪

これも徐々に紹介していきます。


新作ばかり入荷し、

アトリエルーチェは新作衣装で賑わっています!

ぜひご来店して、本物をお確かめくださいませ...











Category : 新作
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

新作到着!

お待たせしました!

待ちに待った新作が届きました!sin1.jpg
まずは4点先に到着!


ご存じ!アトリエルーチェは、
オリジナルドレス!

全部工場直なんですが、

今回の新作全部で7点なので、

残りあと3点ございます!

来月の10日前後あたりに揃います!

乞うご期待ください!


さて、話がかわります。

前回造花の話をしてたかと思いますが、


お店のインテリアとして買った物を

ちょっと紹介しておきます!

飛行機に乗るときにかさばるので、
今回の荷物に同封してもらいました。

sin2.jpg
やっぱかわいい
どうですか?

sin3.jpg
最近は、紫がすきです


というわけで、

また新作は追ってご紹介していきます。


Category : 未分類
Posted by mariprajp on  | 0 comments 

半沢直樹といえば...

日曜ドラマの「半沢直樹」
hanzawanaoki2-150x150[1]
今はブームですね!


半沢直樹といえば...堺雅人が本名ですけど、

実は!彼の弟さんがこのアトリエルーチェのお客様だったんですよ!

今から7年前平成18年4月に多治見のセラミックパークで披露宴されました。
もちろん衣装もアトリエルーチェ!

なぜ弟さんが多治見?と思うでしょ?

実は多治見は陶器の町!

弟さんは陶芸家になりたくて、わざわざ宮崎から多治見にきました。

そして今の奥様と知り合い、結婚し、東濃に住み着いたわけです。

今やもう有名な陶芸作家だそうです!
20120823_31661[1]
興味ある方はぜひ調べてみてください。

三人兄弟で、もう一人弟さんがいます!
披露宴でもギターを弾いて歌ってましたので、
ミュージシャンになっているとか・・・

ご両親もモーニングと留め袖をレンタルしていただいたので、
お会いしてますが、

とっても上品で知的な印象でしたよ。

というわけで、
ブームに乗っかり、話題を提供してみました。




Category : 未分類
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。