小さなトラブルは新郎新婦には伝えない方がいい!
先日、お客様に頼まれて、
2次会ドレスの着付けをして、会場に行くまで
ルーチェで待機していました。
新郎新婦の友人が当店まで
車で迎えにきてくれることになっていました。
その友人が到着し、車から出た瞬間に、
大きな声で、
「ちょっと!聞いてよ!すっごいトラブルが起きたよ!
だれだれが、嫁も子供も連れてきて、会費も払わんのだよ!」
そして、新郎新婦の二人に向かって
「二人で注意してもらって、なんとか言ってもらっていい?」
と・・・大騒ぎな様子。
新郎新婦も唐突な話しで、びっくりしていました。
私は、思わず
「あなたはもしかして幹事さんなんでしょ?今日はお祝いの日なので、
こういう時は、お二人も言いづらいだろうから、
幹事のあなたが言ったほうがいいですよ!」
といいました。
「わかりました!じゃ私が言います」
と、すぐに理解してくれました!
話しの内容では、そこまで騒ぎ立てるほど重要ではないと思いました。
今回のような『結婚式などで不満に感じた事』は
新郎新婦の耳に入れるべきではないと思います。
幹事さんも大変だと思いますが、
上手く間を取り持ってほしいですね。
人生の中で最も思い出に残ると言ってもいい大切な結婚式。
そこでのトラブルにするのは大変です。
おめでたい席でトラブルになるようなことは避けましょう!!