オリジナルドレス

ウェディングドレスについて、あらゆる面から発信します。

従妹の結婚式に出席してきました♪

昨日9月29日(水)
従妹の結婚式に出席してきました

さて、どちらが私でしょうなんて・・ね!というぐらい
DVC00128.jpg
私と花嫁の仁美ちゃんです
私たちは小さい頃からとってもよく似てるって言われてきました
似てますかね

DVC00130.jpg
実は彼女は有名な民謡歌手なんですよ
NHKにもよく出演しています
その姉の雅美さん(従姉)も総理大臣賞をもらっているほどの
私の叔父からの津軽民謡一族なんです!

その結婚した彼も共通の芸人さんで、たなかつとむさんという
知るぞ人知る三味線や歌はもちろん、とっても芸達者なんです



DVC00068_20100930111859.jpg
和楽団による演出

DVC00071_20100930111859.jpg
三味線や歌など

DVC00091.jpg
新郎のつとむさんとその甥っ子による
三味線の共演など
DVC00097.jpg
姉の雅美さんの1年生の息子のコウちゃんも
三味線の独奏で、場を盛り上げました!
小さいのに、大人に負けじと
すっごいよかったです!天才!

DVC00105_20100930111859.jpg
この人が新婦の父、つまり私の叔父(中村優利)です

このように
ほとんどの招待客が男性は紋付袴
女性はお着物という
日本伝統的なスタイルで出席しておりました。


だから昨日の結婚式は
余興が全て民謡一色という
そういった仲間たちの集まる
盛大な披露宴となりました

迫力があってとってもよかったです

あっそうそう私のこの隣の方、誰かご存知ですか?
DVC00079.jpg
かの有名な津軽三味線奏者の吉田兄弟
のお兄様の方です
なんか恋人同士みたいになってしまいました
はっは

そんな素敵な1日となりました


DVC00076.jpg
仁美ちゃん、とってもきれいでした

本当!
おめでとうございます








Category : プライベート
Posted by mariprajp on  | 5 comments  0 trackback

オススメ新作ブルーのドレス!

先日は、
ウェディングドレスはシンプル志向になってきていると
書きましたが、

カラードレスは
お色直しということもありまして、

ウェディングと違うイメージにしたいお客様が多いようです。
だから、まだ依然とヒラヒラドレスが主流ではありますが・・・

そのため、淡い色を決めるお客様が結構多いので、
どうしてもかわいらしい雰囲気になりがちです。


でも、お客様の好みは様々なので、
中には濃い色が好きなお客様もいらっしゃいます。


そこで!今日は

オススメ新作のブルーのドレスをご紹介します。

商品NO:8577
2010新作 291
色は濃い目で大人の色ではありますが
デザインがフリル満載なので、
かわいらしい雰囲気にもなります。

2010新作 294
バックススタイルです

斜めに流れるデザインなので
スタイルもよく見せてくれます!
濃い目の色は痩せているようにもみえますよ!

2010新作 288
所々にあるゴールドのチュールが
ポイントになっているので、
全体が甘くなりすぎず、
バランスのいいまとまりのあるデザインに
仕上がりました!


フリルに抵抗のある方でも
ぜひ挑戦してみてください

オススメです

Category : 新作
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

ウェディングドレスはシンプル志向?!

アトリエルーチェは
工場直のオリジナルドレスです!

オリジナルとは

「独創的」「独自のもの」という意味があるので

自分んなりのコンセプトに基づいてドレスを作ってきました。

最近は卸業のほうで、各地域を回っていることもありまして

もちろん流行というのもありますが、
ドレスの好みに「地域性」があるということがわかりました。

しかも、各地域に大きなひらきがあります。

要するに価値観の違いですね。

あるお店はデコラティブでひらひらドレスがメインだなあと思えば、
あるお店はシンプルでエレガント志向である。


だから私は最近
自分のオリジナル性を他店に押しつけるものではなく
「地域性」に基づいて
顧客ニーズにきめ細かく対応したデザイン性と品質こそが、
今後の私の課題だと思うようになりました。


ドレスもファッションの一環ですから、
これがトレンド!という
デコラティブな時期もあれば、
シンプルな時期もあります。

つい最近はどちらかというと
花嫁さんが大人世代になったせいか、
シンプルなデザインを好む方が増えたように思います。


しかし、シンプルとは
つまり飾り気がないということ。

飾りがない分、素材の質が目立つということなんです!


せっかくのドレスを「シンプル」に決めたつもりなのに、
「質素」に見えてしまうのは残念ですよね。

写真に残す場合は
それほど質の違いは分からないのですが、

挙式・披露宴ではゲストの目の前を通る時に、その質が歴然とします。

特に照明がバッチリ当たるような会場の場合は要注意ですね!
明かりに照らされた時の衣裳のつやなどが、分かる人には分かってしまうと思います。

上質素材といえばシルクですが、
シルク素材のドレスは大抵は高い。

ただし、シルクだったら何でもいいと言うものでもないし、

デザインによっては上質なポリエステルの方が、
ドレスのデザインやシルエットをしっかりと表現でき、
より美しく見えるものもあります。

シンプルなものほど、
そのデザインに合った素材かどうかが重要になるということです。

皆さん
もしシンプル志向であるなら、
上級の「シンプル」ウェディングを目指しましょう!


P1000307.jpg
今年の8月展で、各ドレスメーカーは
まだこのようなひらひらでごてごてが主流


1_20100923173550.jpg
今ルーチェで人気なシンプルドレス

最近はこのような
シンプル志向のお客様が増えてきているのも実情である。









Category : 新作
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

結婚式風景♪

今日は8月に挙式を終えた
釣本様夫妻が
写真を持って、わざわざお店に遊びにきてくれました

この瞬間が私にとって
本当に幸せで、うれしいのです

挙式当日はどうだったとか、
ドレスの評判がよかったとか、
気がついたら、2時間以上も話していました

お二人は、挙式の1年前にはもうすでに
ドレスをルーチェで決めてくださったのです

だから挙式日までには何度もお会いしているうちに、
いろんなお話もたくさんできて、
すっかり友情が芽生えてしまいました

今日も一致団結して
今後もお付き合いしていこうねと
お互いさらに盛り上がりました



8月28日(土)守山のハナハナにて、釣本様夫妻です
DSC00566.jpg
指輪をみせるしぐさは
まるで芸能人みたいですね


DSC00586.jpg
ドレスはドレープをいっぱいに寄せた高級素材のシルクタフタを使い、
胸元のクリスタルビジューがポイントです

わあバックスタイルも素敵
ドレスのトレーンにかかった花びらが超かわいい

IMG_0002_20100918154218.jpg
おおぉぉ素敵な笑顔ですね
皆さんに祝福されて、本当に幸せそうです

DSC00599.jpg
新婦の千晶さんは幼稚園の先生なんですよ
だから
子供たちもお祝いにかけつけてくれました

DSC00631.jpg
ガオーですか
和気あいあいでいいですね
こういうおちゃめな1枚も、私は大好きだなあ

DSC00655.jpg
お色直しはピンクのドレス
実はこのドレスに一目ぼれしたんですよ
彼は白いタキシードでパッチリのコーディネート
IMG_0001_20100918154216.jpg
二次会も同じ会場でしたので
披露宴の衣裳をもう一度きて、髪型を変えました

IMG_0006_20100918154216.jpg
ジャーン
笑顔のとっても素敵で美しい千晶さんです
彼女はいっつもこんな風に笑っているんですよ

前日に園児たちに、お手紙も書いたそうで、
きっと!とっても素敵な先生なんだろうね

実は・・・
何気ない耳つぼダイエットだけで
7Kgも痩せたそうですよ

私的には、痩せなくてもきれいな人だったので、(彼も私と同じ意見)
ダイエットしなくてもいいって
言ったのですが・・・


しかし
花嫁というのは、
そういう美しくなろうという努力も大切なんだと私は思います。

問題は痩せたかどうかではなく、
当日までに美しくなる努力をしたかどうかですね

だから、彼女は何かをがんばったからこそ

当日は輝いた美しさを手にいれたのだと思います

皆さんも挙式まで何か努力をしましょうね










Category : お客様
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

カタログ撮影

アトリエルーチェのドレスは
オリジナルのため、新作がでたら
どうしても画像が必要です。

卸業もしているため、カタログも必要になってきますので、
自社でモデルやヘアメイク、カメラマンを
依頼しなければなりません。

今回も新作が全部揃いましたので、

昨日はその撮影日でした!

撮影風景です
DSCF7631.jpg
モデルさん
ヘアメイクさん
カメラマンさん

たくさんの着数にも関らず、
一生懸命に、誠意を持って仕事をしてくださいまして、
本当にありがとうございました

とっても感謝しています


DSCF7634.jpg
多くのドレスメーカーは
外国人のモデルを使うことが多いのですが、

ルーチェのお客様は、多くは日本人なんだから

あえて、日本人モデルです


ヘアメイクさんも
とっても上手でした


DSCF7644.jpg
ほらっ

こんなイメージです(私撮影)
DSCF7652_20100917095711.jpg

まだカメラマンさんからデーターは
もらっていませんが、

いい写真ができたと確信しています

ぜひ!
カタログも楽しみにしていてください



Category : 新作
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

ゴージャスすぎる新作ウェディングドレス

最近はどこのドレスメーカーも
ウェディングドレスといえば、
ボリュームのあるフリルたっぷりのデザインを出しています
確かにかわいらしいデザインは、写真ばえもしますからね。
時代の流れというのも大事ですから、
アトリエルーチェもがんばってフリルドレスを出しています

でも、年齢や地域性、式場にもよりますので、すべてのお客様が
かわいらしいドレスを着たいわけではありません。

むしろ、最近は大人っぽい、シンプルなデザインを探す方が
苦労するぐらいになりました。

かといって、シンプル過ぎるのも、だめなんですよね
安っぽくなってしまいます。

やはり!ウェディングドレスは挙式という神聖なセレモニーの中にあって、
気品あふれるドレスでなけばならないと私は思っています

そこで、前からあたためていたかなりゴージャスで
気品あふれる1品(と私は思う)が、出来上がりました

先週工場から発送されましたので、明日あたりには到着します

実は、まだ誰にもみせていません

このドレスがどうお客様に評価されるのか、楽しみなんですが、
ゴージャス過ぎるドレスなので、逆に敬遠してしまうお客様がいるのではと・・・
私の中では五分五分なんですよね

しかし!卸業をしているルーチェでもありますので、
式場やお得意様によっては、これしかない!
ということもありますから、
AtelierLuceらしさのある、オリジナルドレスだと確信しています

これです
DSCF6934.jpg
カットレースとビーズ
そしてクリスタルビジューをたっぷり使い
しかもロンーグトレーンという
ボリュームのあるプリンセスラインのドレスです


DSCF6930.jpg
後ろはこのような、精巧なカットレース模様を
ウエストから裾まで、贅沢に施されています

DSCF6932.jpg
スカートの前部分も、同じように
裾に向かって、細かいカットレースが
上から下に列なっています


DSCF6937.jpg
細かいアップ画像です
よくみてください

使われているビーズやスパンコール、
すべてライトや自然光が当たった時に
光り輝くように

あえて、反射しやすいビーズをたくさん使いました

このように、アトリエルーチェはオリジナルドレスなので、
これからもそのらしさ
に挑戦していきたいです



さて、このドレスを着る第一号のお客様は
誰なんでしょうね

楽しみです








Category : 新作
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

09/12のツイートまとめ

mariprajp

ヤフオク出品!二次会花婿用タキシード USED品 サイズY-S ダークグレー http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g95277747
09-12 16:05

久しぶりにヤフオクに出品しました!二次会花婿用タキシード グレー USED品 A-L  http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/134841656
09-12 11:50

mariprajp 久しぶりにつぶやいてます~ウェディングドレスのデザインしています!皆様のフォローお待ちしています!#GIFU  #twiNAGOYA #kekkon_junbi  #kekkon #konkatsu #fol... http://bit.ly/b9usEh
09-12 09:35

mariprajp 久しぶりにつぶやいてます~ウェディングドレスのデザインしています!皆様のフォローお待ちしています!#GIFU  #twiNAGOYA #kekkon_junbi  #kekkon #konkatsu #fol... http://bit.ly/b9usEh
09-12 09:35

Category : 未分類
Posted by mariprajp on  | 2 comments  0 trackback

雅ホック

皆さん!

みやびホック
ってご存知ですか

DVC00038_20100911134726.jpg
これです

これは今や
ウェディングドレス作りには欠かせないパーツに
なっているんです

色がたくさんあるのは、
カラードレスの色に合わせて作っているからです


DSCF6923.jpg
使用する部分はこちら
背中にある編み込みの引っ掛け部分で活躍しています

これはごく最近
ドレスに活用するようになったんですよ

一昔はファスナーの時代でした!
ドレスはレンタルが多いため、
貸衣裳屋さんにとっては、
ファスナーだとお客様サイズに合わせたりで、
お直しするのがとっても手間でした!

そこで、お客様のサイズに調節しやすい
2008_1018newdress0026.jpg
レースアップの時代もありましたが、
着せる側(お店のスタッフやヘアメイクさん)にとっては
時間のかかる作業でした!

そして、ドレス業界が考え出したのが
西尾様 020
ゴムを使ったシャーリング手法でした!
ゴム部分が伸び縮みがあるから
サイズの部分で多少改善されました!

しかし見ての通り!
あまりこの露出がおしゃれじゃないですね


ということで!
このシャーリングの部分を隠して、
上からもう一枚生地をかぶせることによって、
出来上がったのが・・・
IMG_0115.jpg
雅ホックを使った!
今のデザインになったのです

さらに3サイズ対応(例えば5~9号)の
フリーサイズになったので、

見た目もよし!サイズもよし!
となったのです


ホックというから
普通は、鉤(かぎ)と受け金が一組みになったものを
鉤ホックというのですが・・・
15_c07.jpg
本来は受け金もセットなんですが

ドレスはこの受け金が必要ないのです

このホックは
中にワイヤーを通して加工したものなんですが、
ホックの周りをカラー糸で巻き付けて、きれいにかがっています

私も実は、このホックの名前をちゃんと知りませんでした
ただホックって呼んでいたけど、

雅ホックという正式な名前があったんですね

雅というから、和を想像させるんですけど・・・

これを昔は和装に使っていたんでしょうかね?

知っていらっしゃる方がいたら、
ぜひ教えてほしいです

ホック一つで奥深いでしょう

ドレス業界もあたらしいパーツで
変化していきたいです










Category : デザイン
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

オススメ新作ウェディングドレス♪

今日は、
オススメ新作ウェディングドレスを
ご紹介します

商品NO:8537
PICT0117.jpg
スカート部分のレースと
ドレープの寄せ方の組み合わせに
注目してほしいです
これはバランスがとても大事なんですが、
このクシュクシュ感がとっても
ご好評をいただいております

一見、かわいらしいイメージですが、
レースとビーズ使いで
大人っぽい雰囲気も打ち出しています


PICT0138.jpg
バックスタイルです

このドレスのポイントは
左横から後ろに流れる大きなコサージュたち
生地に溶け込んでいるようでありながら、
大小のバランスが印象を強くしています

好感度抜群のドレスです

ぜひ挙式にオススメですよ


Category : 新作
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

新作チェック柄のドレス♪

アトリエルーチェは、

只今新作フェアを開催しております
詳しくは店頭で



今回のカラードレスの新作は
大人っぽい色が多かったのですが、

1点だけチェック柄を作りました

商品No:8491
YU-8491Q.jpg
ピンクのチェック柄です

最近はプリント柄を使うのが流行なので
ルーチェも作ってみました

このデザインは、大きなリボンもポイントになっているせいか・・・
お客様には、かなり若いイメージのようです

でも、着てみると意外と落ち着いた雰囲気なので、
試着をオススメします

YU-8491H.jpg
バックスタイルです

実は・・・このドレスは

またまた
DSCF6455_20100909114245.jpg
このドレスのパターンを使って
作りました~

色や柄を変えるだけでも、

このようにドレスは大きく変化します

アトリエルーチェでは、

このような同じパターンを使ったドレスがたくさん
ありますので、

ぜひご来店の時、

チェックしてみてくださいね








Category : 新作
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

お客様挙式写真♪

今日は
今年5月に挙式を終えた
仲根様夫妻の結婚式写真をご紹介します


5月2日(日)守山のハナハナにて挙式されました
小川様様 001
わぁ皆様に祝福された様子が伝わりますね
挙式終えて、バージンロードから帰ってきたシーンです
美男美女とってもお似合いのカップルです


小川様様 002
挙式はタキシードは白
ドレスはロングトレーンを選びました
やっぱりロングは絶対ステキ
後ろ姿も大事ですよ
二人ともきまってる~

小川様様 003
新郎さんは、妻夫木聡似の、カッコいい人です
新婦の理恵子さんも、目が大きくてきれいな方です
だからこそ!
お二人とも衣裳にはかなりのこだわり派でした

小川様様 004
披露宴入場シーン
彼女はベールを外し、ネックレスに肩ショルダーをつけました
これだけでもイメージ変わりますね

小川様様 005
お色直しは大人の雰囲気です
彼女はベルベットのビーズたっぷりドレスを選びました
大人っぽいイメージにぴったりです
彼も黒でコーディネートしました
バッチリですね

小川様様 006
後ろ姿も絵になりますね



このように

皆さんは、私が写真をほしがっていることを
よく覚えてくれて、

わざわざ届けてくれるようになりました

本当にうれしいです

仲根様
ご協力ありがとうございました!

ぜひまたお店にお立ち寄りくださいね







Category : お客様
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

子供ドレス♪

アトリエルーチェでは
ブライダル用のドレスだけを作ってきたものですから、
今まで子供のドレスはあまり作ってこなかったのです。

意外にお問い合わせも多く、
取り扱っておりませんと
いつも断っていました。


作るとしてら、私の子供たちのピアノ発表会用に
何着かはたまってあります!


今年のピアノ発表会は11月にあるのですが、
実は面倒になって
去年、どこかの業者さんでゴールド系を
買ってしまったんです。

しかし!

演奏する曲は<幻想即興曲>になったので、
結局あのドレスでいいかな?
ってイメージに合わないと思いまして・・・

今年もまた工場に依頼して
作ってしまいました!

親ばかです

IMG_2543_20100905093151.jpg
10月で12才になる娘のドレスです

娘には、このドレスに似合う腕でなければ、
着れないよ!ってピアノ練習をしっかりしない娘に
追い討ちをかけています



実はこのドレス・・・


商品NO:8508
DSCF6444_20100905093400.jpg
このドレスの原型パターンと余り生地で作りました

このように、大人のドレスパターンで
子供用にも作れます

先日、卸業のほうで、

写真館の社長さんに作ってほしいという
要望もありまして、

今後展開してみようかな?って
今思っております

写真館では、七五三撮影用に需要があるようです






Category : 新作
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

ドレスの卸業もやっております!

アトリエルーチェは
オリジナルドレスで
工場直ということもありますので、

実は数年前から、

ドレスの卸業もやっております!

ただ今までは
全国を行商で廻るという大きな活動ができなかったものですから

お得意先もそんなに多くはありませんが、

各ショップ様にはデザインの部分で喜んでいただいております

これからはよりいっそう

オリジナルドレスを広めて行きたいと考えておりますので、

ドレスショップをやってみたいとか
起業を考えている方々を応援したいと思っております

そして、アトリエルーチェのオリジナルデザインを
取り扱ってみたいと考えていらっしゃるドレスショップ様
興味がありましたら、
ぜひ!取引をお願いしたいと思っております。

卸価格も大手に比べ、もちろんリーズナブルです

先日卸先向けにHPも開設しました

こちらです

業者様向けHPです!

新作の画像はまだアップしておりませんが
これからは充実させ、しっかり展開していきたいと思っております。


もちろん!個人でも、どなたでも、

AtelierLuceのブランドを取り扱っていただけます!

ショップ立ち上げにもいろいろサポートも協力もしますので、

興味のある方は、

ぜひ私までご連絡くださいませ



Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

新作ピンクのドレス♪

皆さん~  

毎日暑いですね

昨日定休日の私は温泉に行ってきました!
こういう暑い日は、意外と温泉に入ると
さっぱりするんですよ

もう9月というのに、
暑さもココまでくると、いやになりますわ

早く涼しくなってほしい

さて、今日は新作ピンクのドレスをご紹介します

アトリエルーチェではピンクのドレスが一番多く
お店の面積を占めているほど

ピンクだらけなんですが、

ピンクのドレスはいまだ根強く人気なのです

商品NO:8460

DSCF6981.jpg
今までいろんなピンクを作ってきましたので、
今年はあえて、オーガンジやめて
流行のプリント柄を使ってみました!

DSCF6979.jpg
画像より実物の方がわかりやすいのですが、
分厚い生地に、バラ模様のプリント柄が印象の
カチッとした仕上がりになっています。

DSCF6982.jpg
スカート部分です!
ドレープつけてかわいらしく

DSCF6980.jpg
上半身のビスチェも甘くしました
この生地は少ししか購入していないので、
1点ものになる貴重な1枚になるもしれないです


運命のドレスという選択になるかどうかは
お客様の好み次第でもありますが
選ぶバリエーションを増やしていくことも大事だと
考えています


Category : 新作
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。