オリジナルドレス

ウェディングドレスについて、あらゆる面から発信します。

手刺繍のクッション!

去年の夏頃に中国の工場へ行った時に、
高級エステ屋さんでとっても素敵な手刺繍クッションに一目ぼれ!

kusshonn.jpg
これです!!

色合いもいいし、
職人技の効いたリボンを使った手刺繍なんですよ!

素材もシルクで、ドレスに通じるものがあるので、
こういうのが大好き とってもほしかったです!

その時、どこで売っているのか、聞いたところ、
冬なら種類が豊富だから、探してあげるって言われて、
口約束みたいになっていたんです!

ツアイさんも忘れているかなと思っていたら・・・
先日、なんと!送ってくれました!!

もちろん、手作りだから、同じものはない様ですが・・・

2010_0130newdress0091.jpg
確かにこの刺繍です
色合いはもう少しシブめがよかったけど・・・

アップで見ると・・・どうですか?素敵な感じですね

しかし・・・


2010_0130newdress0094.jpg

全体をみるとバランスもいいじゃないですか!





でも・・・残念なことに

この・・・真中にあるGood Luckは何?

これが中国人の感覚なんですよね

你好!とか 谢谢!じゃなくてよかったかな?

でも、結構気に入ってます!!

ツアイさん、ありがとうございます






Category : 未分類
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

人の商品価値

買い物に行くと
お店の店員さんの態度が何かと気になる。


なかなかいい接客をする店員さんが少ない


近くに、夫婦で経営している
とってもおいしい小さなパン屋さんがあって、
我が家はそこへよく買いに行きます。

一つ一つが手作りで、
その丁寧に作られた様子が味にも出て、おいしさが増す感じがする。

だだいつも気になるのがそこで働いている店員さんの態度。

何を質問しても、ニコリともせず、常に横柄な感じ。
まあ、味がいいので、関係ないと思っていた。


先日休みの日に、主人に頼んで、パンを買いに行ってもらった。
帰ってきた主人が、とっても腹が立って、店員にキレたという。

普段はおだやかな主人なので、とても信じられない!

聞くと、なるほど・・・それはキレるでしょう!!って思う内容。

どうやら
店員さんに話しかけたんですが、
その対応ぶりに我慢ができなかったという。

注意しても、
ただただブッチョウ面で逆ギレして、不愉快だったらしいのです。

せっかくおいしいパンを作っているのに、
あの店員さんの態度では、商品の価値が落ちるというのです。

オーナーが丁寧においしいパンを焼いたって、この接客ぶりでは、
美味しさが半減するんですよね・・・
もったいないなあって、お互い感じました。



主人は「人の商品価値」だって、商品に影響していると熱弁して、

営業マンの主人にしても、
お店を経営している私にしても、
接客という付加価値に共通する部分があって、

その言葉の意味を深く考えさせられた。


商品の価値というものを考えた時に、
その担当の個人の能力と、
その人間の中に閉じた込めたものまで、
総合的に評価されていくものなのだろうなと思ったりする。



普通に考えて、「商品」って、(サービスを含む)
という捉え方をされることが多いと思うんですよね。

ある商品を買った時、
それによって得られる(満足度)が
価値なのだと考えるのが一般的だと思うわけです。

商品には当然値段があるけれど、
値段と価値とは必ずしもイコールじゃないとも感じますね。


よく言われることだが、
顧客は商品そのものを買うのではなく、
商品を購入することによってもたらされる利便性や満足感を買うのである。

そして、
この満足感のことを「商品価値」というのでしょうね。


そういう意味で
人の立ち振る舞いも商品です!

この付加価値を高めることも重要ではないでしょうか?


パン屋の商品力は最終的には「味」ではありますが、

その方の接客の付加価値で. すべて美味しく思える!
パンカスまでウマい!なんて・・・

同じパンでも、一言だけでも、気持ちのいい対応を付け加えてもらえば、

付加価値を高めることにつながりますよね。


商品だけが売れるのではなく、人がその商品を売れるのです!

それを自分自身にも言い聞かせる今日この頃です




Category : 未分類
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

ショーウィンドーのボディになったお客様☆

とっても笑えるお話です

先日、ドレスの試着に来られたお客様がいて、
いろんな話しの流れで、もちろんドレスも!
すっかり仲良くなってしましました

仲良くなったところで、お願いがあるというので、

何かしら?とドキドキしていたら、

ルーチェのショーウィンドーに立って、
他のボディと一緒に写真を撮りたいというお願いでした

今まで冗談で、立ちますか?って誘ったことはありますが、
まさか自分からとは・・・
面白いお客様です

超ウケル(若者言葉を使ってしまう)

ということで・・・

その写真です!
お客様 008
思わず私までデジカメにおさめる
ルーチェのお店は、このような
ガラスのショーウィンドーになっています!
いつもお店の前を通るお客様は
きれいってよく絶賛されます!
特に夜は!!


お客様 009
ちなみにルーチェの店内はこんな感じ
真中にいますね・・・

お客様 025
あれ?ボディより美しいじゃない!

お客様 017
それもそのはず・・・
モデル事務所にも所属したことがありますので
立ち位置だってきれい

☆ミカ♪さん
先日はMIXIへのご招待、ありがとうございました!
ちゃんとパソコンのアドレスで登録できましたよ!
紹介文もうれしかったです!
でも、使い方まだ勉強中で、よくわかりませんが、
時間のあるときに、またのぞいてみますね


と・・・

Mixiのドレス繋がりの

友達にもなってしまいました

ちなみに・・・
私への紹介文は以下です!

関係:ドレス繋がり☆

堀井サンの作るドレスはホントに素晴らしい
神の手と言えるでしょう
色々ドレスを見てきたけどホントにセンスが良いと思いました
そんな私もルーチェのカクテルを借りて二ヶ月後に結婚式します
ホントに良いドレスばっかり


一番うれしいコメントですね
つくづく幸せなお仕事だなあ

と実感

幸せです~


Category : お客様
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

ドレスのお客様☆

先日ブログでこだわりの花嫁を紹介しました

全身のお写真がほしいって書き込みしたら、
ブログをみてくださいまして

とってもきれいな写真を送ってくださいましたので、
改めてご紹介したいと思います。

足立夫妻です☆2009年12月19日挙式 

0039.jpg
ウェディングドレスとタキシードです!
お二人ともなんて素敵な笑顔
とってもお似合いですね

0062.jpg
バックスタイル、文句なしの一枚ですね
美しすぎる


DSC05885.jpg
カラードレスはスパンコールがふんだんにあしらっています


0304.jpg
キラキラしてますね
きれい


0214.jpg
後ろ姿もかわいいですね

ルーチェのドレスが着られて幸せです。
と・・・メールでコメントいただき

私も幸せな気分です

美由紀さん、こちらこそお世話になり、
本当にありがとうございました

いただいた写真、とってもきれいでしたので、
全部載せっちゃいました





Category : お客様
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

twitter(ツイッター)

先日NHKの「めざせ!会社の星」という番組を見ました。

この番組は、ナゴヤ発のビジネス情報番組で、
若手社員のための番組らしいのです。

私は、チャンネルを変えると、偶然にも
何度もこの番組に手が止まり、何回かみています!

番組で取り上げるテーマは、
ビジネスのルールやマナーなど会社生活のノウハウやスキル、
会社生活の身近なトピックを掘り下げて紹介しています。

みてて結構楽しくて
役に立つ番組だなと思っていました。

そして
先日のテーマは・・・

「ネットの“つぶやき”が仕事を変える!」

今話題の

twitter(ツイッター)

でした!



ちょうど少し前にヤフーオークションに商品を出品したら・・・

初めてツイッターを知りました!

登録はしたものの、使い方がまったくわかりませんでしたので、
ほったらかしのままの状態でした。

twitter(ツイッター)とは

基本的には、今現在自分が何をしているのかを140字以内で投稿し、
同じように投稿された他人の他愛ない日常を読む、
たったそれだけのサービスらしい。

要するに、ネットの“つぶやき”らしい

最初は随分オタッキー的ものがまた流行りだしたなというイメージ!

しかし

番組をみて、ビジネスにつながった営業マンもいて、


これは使えるかも!なんて思ってしまいました!





いいか悪いかわからないが、
とりあえず何かを「変える」ということを選択してもいいかも

ブログからtwitterに
大きな変化の時代に突入したことを意味する

テクノロジーの変化が社会に影響を与え、
コミュニケーションのあり方がネットによって変わり、

ついには、民主党に政治も変わることに至った。

時代は変わりつつある。
今は・・・大きな変化の過程にある!ということですね


ひとりひとりの選択が、大きな力を発揮した、
転換点であることは間違いない。

その意味でも新たなる一歩を踏み出したことになる。



変化に向き合うことが求められる時代になったわ!!!

超アナログの私は、いつも
カルチャーショックを受けています!!


それでも・・・



今の時代はtwitter(ツイッター)か・・・

とりあえず使ってみよう

因みに私のtwitterのユーザー名

mariprajp

です!









Category : 未分類
Posted by mariprajp on  | 1 comments  0 trackback

パソコン関係勉強中!

新しいホームページが完成してから、

管理などの面でも、

もっとこうしたいとう欲求がでてきて、

勉強しなければならない項目が
自然に増えました!

超アナログの私は、パソコンに関わるすべて

ファイル管理から

実用的なエクセル、ワード・・・

画像編集に使うPhotoshopまで

もっともっとレベルアップしたくなりました!


知っておくと便利な機能がたくさんあるはずなのに、
それを知らずして、私は生きているようで・・・


経営者としても、もっと勉強しなければと思いました。







Category : 未分類
Posted by mariprajp on  | 3 comments  0 trackback

☆ボディアート&ジュエリー☆


先月挙式終えたお客様のこだわりウェディングをご紹介します

P1050314.jpg
2009年12月19日(土)オールドセーラムにて挙式 足立夫妻です

とっても仲の良い素敵なカップルです

美由紀さんは、とにかく一つ一つ何事にもこだわる花嫁でした

ドレスはもちろんこだわって、ルーチェのドレスを式場へ持込ました。

持込料はかかりますが・・・それでも

我がアトリエルーチェのドレスが一番よかったそうですよ




そして、私が紹介した友人のネイルサロンでも

ボディアート&ジュエリーに挑戦!!

P1050313.jpg
ドレスとのバランスもよかったですよ!


P1050338.jpg
カラードレスの時も、色を足し・・・

P1050337.jpg

さらに後ろ姿にもこだわりました!

衣裳もボディアートも、
何もかもよかったそうです

大変喜んでくださいました

次は、全身の写真をいただきたいので、
ホームページへアップして、ご紹介したいと思います







Category : お客様
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

☆お客様☆

昨日、挙式終えたお客様のアルバムをみせていただきました!

一番楽しみにしている瞬間です!

とってもきれいなので、ご紹介したいと思います!

お客様 010 お客様 014
2009年9月26日 挙式 小山様
ザ・ガーデン 南山ビラにて

背が高くて、ハーフっぽい顔立ちのきれいな花嫁でした

ウェディングドレスは、シンプルながらラインがとってもきれいですね!

カラードレスはサーモンピンクでかわいらしくまとめました!
(一目ぼれしたドレス)

メークと髪型とのバランスもいいですね

とっても素敵です

Category : お客様
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

☆新春特別パッケージプランを用意しました☆

アトリエルーチェでは、明日から始まる

お得な1262868400.gifを用意しました! 

この機会をぜひ!お見逃しなく!!


   

新春特別パッケージプラン

クリックしてね!


只今新春特別パッケージプランを開催中!!
大変お得なレンタルセットです!



期間限定<1月、2月ご成約者様限定!>


ドレス・タキシード・小物がセットになっています!


この3連休ご来店の方はさらに特典付!


ぜひ早めにご予約を!!

ぜひこの機会をお見逃しなく!!










Category : セール情報
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

新年の抱負!

皆さま、新年明けましておめでとうございます!

1週間、ブログを怠けてました。


年もルーチェと共にさらなる努力を重ねていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。





新たな年を迎えると、生まれ変わったような気持ちで、何だってやれそうな希望を抱きます。

再スタートという意味でも、新年の決意表明は確かに気持ちがいい。


新年の抱負を声に出して言うことは、それだけで、
あたかもどことなくすでに目標を達成したかのようないい気分にも
なったりしますね

しかし、現実的には、それらは結局のところいつもとほぼ同じ状態、
つまり目標を実現しないままで終わってしまうことも多い。


明らかに決して輝かしくない実績を持ちながら、
どうして毎年同じ時期に(たとえばお正月や仕事をスタートする時)
わたしたちは重要な決意をし続けるのだろう? 


人生においての真に重大な変化や誓いを立てる時

新しい目標を掲げて最初の日をスタートするのに、
前の夜に眠れずに本気で考えたりするだろうか?



今年の私の新年の抱負は、
「できない約束を決してしないこと」にでもしておきましょうか・・・



よく考えてみれば、生活や習慣を変える決意を貫くためのハードルが
これほど高い時期もない。
高い目標なら、なおさらです。

例えば、ダイエットや出費を抑えたり、目の前の小さな目標を立てたほうが
よっぽど強固な意志ではないかと思う。


「明日から変わる」なんて大変です!


大事なのは、決意を習慣化することかもしれません
そしてそれを継続すること


それか・・・

年が明けて2週間程経過して、生活が落ち着きを取り戻す時期を待ってから、
悪習を断つことも大切かもしれません

今年の抱負が三日坊主で終わらないように
ここらでちょっと仕切りなおして、新たなスタート地点を設けて、
自分の中で、現実的な目標を掲げてみたいと思います!



Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。