新作ドレス考案中!
今年も新作ドレスを作るため、
中国の工場へ行きます!
予定は6/29~7/6です!
今!新作ドレスのことで頭がいっぱいです!
出発まで、あと少ししかありません。
やることがいっぱいで,
バタバタした毎日を過ごしています。
留守中は、ブログの書き込みができませんが、
帰りましたら、何か面白い中国の情報をアップしたいと思います。
今年も新作ドレスを作るため、
中国の工場へ行きます!
予定は6/29~7/6です!
今!新作ドレスのことで頭がいっぱいです!
出発まで、あと少ししかありません。
やることがいっぱいで,
バタバタした毎日を過ごしています。
留守中は、ブログの書き込みができませんが、
帰りましたら、何か面白い中国の情報をアップしたいと思います。
先日、女優川島なお美さんの披露宴をテレビで拝見しました。
ドレスは一番気になるところです!
胸元はビスチェタイプのハートシェイプ型で、
(一般のお客様は胸の露出が気になってなかなか選びません・・・)
ドレスのボリュームとのバランスがとってもいいですね!!
ご自分をよく知っていらっしゃるデザインだと思います。
特にカラードレスもお花畑のようで、ローズピンクのグラデーションが
とってもバランスがよかったと思います。
ヘアメイクも、品があって、いい感じでした。
新郎の鎧塚さんとの合わせ方もバッチリだと思います!!
披露宴の前にもイタリア、トスカーナで挙式されていたそうです!
この時は海外挙式にふさわしいスレンダーのドレスのようです。
彼女は48歳にもかかわらず、きれいですね!
花嫁は年齢は関係ないのです!
花嫁になった時が、人生で一番美しいのかもしれません。
AT-362 黄色
このように、ルーチェのドレスはフリルも得意です!
二色使いで、美しいグラデーションを作っています。
この方がより立体感をもたせ、フリルに動きが出て、
ふわふわ感は、より一層増します。
工場はミシンを使った縫製がとっても上手なので、
意外とビーズ刺繍より手間がかかりません。
ただふわふわ感を求め過ぎると、ドレスが重くなり、(ギャザーを寄せている)
お客様がドレスに埋もれてしまい、
誰が主役なのか分別がつかなくなります。
程よいフリル作りが大切です。
最近はどのメーカーもこのフリルに着目して、
どこも似たような形になり、流行っているようです。
ウエデイングドレス等のブライダル業界の競争率は激しくなってきています!
ブライダルビジネスで生き残っていく為には、
色々な工夫と努力、
そしてセンスが必要になってきているように思います。
最近はウエディングドレスを低価格でレンタルするショップも増えてきました。
普通は、ウエディング雑誌等に掲載されているドレスショップでは、
高額な広告料や高い店舗料、人件費等の経費が
そのままウエディングドレス価格に反映されて、
ウエディングドレス自体の価格をとっても高くしているように感じます。
結婚式は一生で一度の大イベントです。
ですが、誰もが打合せを重ねる度に、
上積みされる見積にはびっくりされるそうです!
適正価格が有るようで無いような業界なので、
言いなりになることが多いのではないでしょうか。
一日のうちに2~3時間、そして、
披露宴や2次会を合わせても数時間しか着ないドレスに大金を掛ける事が
果たして良いのかどうか・・・
でも価値観は人それぞれです!
ルーチェが安いと提示しています価格はお客様にとっては高いと
感じている場合もあるかもしれません・・・
そこで!!
ルーチェは工場直のメリットを生かして
52500円コーナーを誕生させました!!
今月号のブライダル雑誌にも掲載しました。
初めての試みです!
300点以上もの衣裳があるので、自然と眠っているドレスがあります
デッドストックのものを準備しました!!
質の高いものばかりです。
選び方、探し方次第ではかなり格安で手に入ると思います。
しかし、あくまでも、そのドレスを着たいかどうかが問題です!
着たいドレスがたまたま52500円だった、それが大事です!
しかし金額ばかりに固辞して、自分を見失ってはだめですよ。
いいものはそれなりの値段だとも思います。
前にもブログに書いてますが、
私がどんな値段を出しても需要価値がなければ意味がありません
そのドレスが要求される場合には、自分の思っている値段以上だと思います。
ほしい方から見ればいくらを出してでも手に入れたいでしょう。
しかし、無用であれば1円でも必要価値がなくなるのです
ドレスの価値とはそんなもの・・・なのかもしれません
AT-4283 パープル
ルーチェはスパンコールをふんだんにあしらっているドレスが多い!
このように、上半身にびっしり、一針一針、15歳前後のお針子さんたちが
手で縫います。手間と労力がかかっています。
スパンコールはライトによってきれいに反射します。
だから、動いたり、座ったりしても、その花嫁は輝くのです!
キラキラと・・・
上半身にデザインを集中させているのは、
ひな壇で花嫁が座っていることが多いからです!
座っていると、下半身のデザインが見えなくなるのは、
もったいない話しですが・・・
このように、一度試着でこのスパンコールの輝きを知ってしまうと・・・
お客様が大変なビーズ狂になってしまいます。
芸能人や歌手は舞台でスパンコールをよく使うのが納得ですね!
先日、知人に私の周りの業者の怠惰な業務を話していたら、
それは、おかしいですよ!!って
悪いものが取り付いているから、お祓いしてもらったらいかがですか?
なんて、軽く言われました。
私は信心深い方ではないので、お祓いか・・・なんて思いましたが、
こうもいろいろ続くとそうかな・・・
ホームページ製作してもらうのに、1月末ぐらいに依頼して、もはや5ヶ月近く
まだ未完成です。
インターネットのコミファに申込したら、もはや4ヶ月・・・工事の日程がまだ決まらず
連絡もなしです。
先日は広告の件で業者に切れたばかり・・・
昨日もコミファに電話して少し切れる
他にも多々ありますが、最近はそんなことばかりです!
こうして、切れないと、世の中は前に進めないものなのか!!
あるいは、そもそも世の中はそういうものなのだろう・・・って
あきらめていたら、
その知人は、
そんなことはないです!私たちの周りはみんないい感じですよ!
やっぱり、何か悪い気が私に取り付いていると言うのです。
気休めにインターネットでお祓いについて、いろいろ閲覧していたら、
とてもいい文章をみつけました!!
これを呼んで、気が楽になりました。
昔から「類は友を呼ぶ」と言うが、生き物はそれぞれの心の状況に応じて、無意識のうちに同じようなものを求め合う。
心がプラスに向いていればプラスを求め、心がマイナスに向いていればマイナスを求めるようになる・・・。
だったら、お祓いをするなと何なとして、気分を切り替えよう。
そして、自分は精一杯やったと自分に言い聞かせよう。
なかなかそうは思えないかも知れないが、カラ元気でも良い、そう自分に言い聞かせるようにしよう。
お祓いしたからといって、安心し切ってしまうのもどうかとは思うが、悪いことは出来るだけ早く忘れることだ。
いつまでも言い聞かせ過ぎると、逆に、いつまでも気にしていると同じことになりかねない。
精一杯やったと思ったら「大丈夫」と一言自分に言って、気持ちを切り替えよう。
楽天的に考えて、スッパリ忘れることだ。
悪いことの多くは、マイナスのエネルギーだ。
マイナスのエネルギーをプラスのエネルギーに変えるには、やはり自分が自信を持つことが大切だろう。
自分自身がプラスのエネルギーを発しだした時、マイナスのエネルギーは自分に近寄って来られなくなる。
結果として、マイナスのエネルギーが身の回りからだんだんと無くなってゆくだろう。
悪いことは、マイナスのエネルギーに引かれてやって来る。
自分の中のマイナスを順番にプラスに変えてゆこう。
ただし、マイナスが見つからないからといって有頂天になってはいけない。
重要なのは、いつも自分がプラスのエネルギーを発し続けることだろう。
もちろん、本心からプラスにしていくためには、何をするにも全力でぶつかる必要があることは言うまでもない。
何かにつけて人任せにしていては、どこかに不安がつきまとうってしまう。
ならば、自分のやるべき事に悔いを残さないようにしていきたい。
自分に自信を持つ。
自分が自分の手で何かをやり遂げる。
趣味でも何でもいい。
自分で「やった!」と思える事を、自分自身で誉めてやろう。
そして、まだまだその先があることを、自身の中で思い続けていこう。
もちろん、あれこれ言い聞かせなくてもいいような自分になれたら最高だ。
だからこそ、今日与えられた自分を、その時の精一杯の自分で使い切ることが大切なのだろう・・・。
ちょっと車を走らせれば、温泉地もあります!!
中国の温泉は水着で入ります!
セレブなマンションの建設ラッシュです!
マンションの模型です!
ツアイさんとは大親友なので、将来、年をとったら、
隠居生活をこの地で暮らそうといつも誘ってくれます!
気候もいいし、食べ物も美味しい
これ以上の贅沢な隠居地はないのかもしれません!!
そして主人と老後はココで暮らす夢を語り合っています!!
工場はとってもいいところです!
これは川です!!海にも囲まれています!
川と海に囲まれていますので、新鮮な魚介類が豊富です!
ライチが有名です!!
果樹園に行って、直接もぎ取ってきます!
新鮮なライチはジューシーでとっても甘いです!!
すっきりした甘さなので、飲み物の代わりに食べます。
私の行く工場は南国です!バナナがとっても美味しい!
ちょっと田舎へ車で走れば、バナナ園に辿りつきます!
原始的なバナナの運び方ですね!
バナナは2種類あります
このバナナは大きくてとっても甘いです!
いつも大きすぎて、1個も食べ切れません。
こんな感じでお針子さんが
各部署に分かれて担当しています
工場撮影は禁止です!!
内緒で撮っちゃいました・・・
企業秘密です!
アトリエルーチェは
土岐プレミアムアウトレットに
とても近いです!!
昨日(水曜日)にアウトレットに行きました!
アトリエルーチェから10分以内で行ける距離です!!
この入口近くのオブジェから左に曲がるとすぐです!
山の上にあるので、ロケーション抜群です!!(夜景はもっときれいです)
我が家はナイキ・アディダス・GAP・エンジェルブルー・Clarks・リーガル・コーチなど
いつもお決まりのコースです!!
今日もお昼休みに、昨日買った子供の水着がサイズが小さく、交換しに、
10分の距離なので、簡単にまた訪れてしまうアウトレット!
昨日は高いなって・・・迷っていたコーチの財布、(ツアイさんのお土産)
今日はさらに20%OFFのチケットを入口で頂いちゃって、(平日にやるらしい)
超ラッキー!!迷わずお土産を購入!!(6/29からまた中国の工場へ行きます)
本当に近いので、散歩する感覚で、気休めによく行きます!(気持ちがいいです)
遠方の方、
ドレスを見にわざわざ多治見?田舎じゃん!?なんて
思っていらっしゃるかもしれませんが、
来る価値ありですよ!!
多治見は陶器の町でもあります!!
観光バスでツアーも出ているくらいなので、
ぜひぜひ!!
アウトレットの行きか帰りに
アトリエルーチェへお立ち寄りくださいませ!!
どうして彼女はあんな態度を取ったのか、自分で分析してみました。
そこに、<見返り>という気持ちが存在したからだと後から思いました。
私は、彼女の見返りの気持ちに、満たされていないと感じたからでしょう・・・
無償の奉仕では、人は行動できない
形あるものであったり、自己満足であったり、形態は様々だが何かしらの見返りを期待して
人は行動するのだと思いました。
人間は、見返りを求めずにはいられない動物なのかもしれません。
見返りを期待しているからこそ続けられることがある。
見返りを求めるというのは、日本人の感覚からすれば浅ましく感じられるかもしれないけれど。
中国人の彼女に限らず、
誰もが見返りというか、善意を人に求めるのは確かです。
自分はいらなくても、相手は欲しているのです。
あとは、それを与えられる自分が、いるかいないかです。
他人に、何かをしてあげたからとお返しを当然のように、
期待すると裏切られる事が多い。
確かに、微妙にいやらしい場合もありますが、いくら綺麗ごとを言っても、
見返りを求めて頑張るのも自然な生き方かもしれません。
例えば、お金が欲しいから、バイトや仕事が苦しくても頑張るのも、そうですし。
人に好かれたいから、頑張るのも、全部見返りなのかもしれません。
努力せず、見返りだけ求めるのは、違うと思いますが、
努力して見返りを期待するのは、当然だと思います。
それがあるから、人の為に頑張ってみたり、
向上心を持って、取り組めるのだと思います。
そして、実際は期待していた「見返り」が
何ひとつ得られなかった時に、
自分は「見返り」を求めていなかったのだと思い込む事によって
心を慰めているような時もあるのかもしれません。
そう思うことで
物足りなさを埋めようとしているのかもしれません。
そうでも思わなければ
埋められない物足りなさもあるのかもしれません。
人は「報酬」を求めます。というか、報酬なしには行動できません。
ある行動を起こすために、人はその後にどのような結末が迎えられるか予測します。
その予測において、良い結末をむかえ、プラスの報酬が得られると考えられた場合は
行動を起こします
どこかの言葉に「やらない善より、やる偽善」というものがあります。
人間というものはそういうものです!!
私は今通訳なしで工場との取引をしています。
その理由として、
☆自分の言葉で相手とコミュニケーションをとりたい
☆ツアイさんと心と心で触れ合いたい
☆今までいい通訳に出会えていない
☆経費削減です!
ツアイさんが言うには、日本人など(他の取引先)が
打ち合わせに来るときは、いつも英語のわかる人を連れてくるらしいです!
実はツアイさんは英語がとても苦手。
だから、英語のわかるスタッフを横に打ち合わせているそうです!
しかし、お互い英語も完璧じゃないようなので、
意思の疎通ができていないことが多く、
そのため、ミスが多発してトラブルに繋がるようです。
それには、私もびっくりしています!!
そんなので、いいドレスが作れるのか・・・
どこもいいレベルの通訳がいないのか、
英語で間に合わせればいいのか、
何なんだろうって疑問のままです。
私はいつも一人で工場へ行き、通訳をつけない理由がもう一つありました!
工場探しの旅に同行してくれた中国女性との苦い経験
話しが少し前に戻ります・・・
契約に成功した私たちはルンルン気分で上海へ戻ります!
お言葉に甘えて、やさしいおじさん宅にまた少しお世話になることに・・・
お礼に、私から食事に招待したり、
一緒に餃子を作ったり、マージャンを教えてもらい、楽しんだり。
頭のいい息子さんからもお礼の食事に招待されたりと、(高級料理店で上海蟹)
まるで家族のように過ごしました。
彼女は姉のように私に接し、おじさん家族も、上海へくることがあれば、必ず寄ってくださいとまで、
暖かい接待に感謝の気持ちでいっぱいでした。
私は甘えすぎてしまいました!
中国人女性はシタタカ!!
もちろん約束の報酬以外に、彼女とおじさん家族にちゃんとお礼をするつもりでしたが、
長旅の滞在費と飛行機代などの経費で、恥ずかしながら・・・
財布をみたらほとんど現金が残っておらず、
彼女にそれを正直に話してしまいました。
私の考えとしては、日本へ帰ってから、お礼を送りますと伝えました。
彼女はそれを聞いた瞬間から、顔色を変え、急に私との会話を閉ざしてしまいました。
それまでの、やさしさも急に消え、ふさぎこんでしまいました(日本へ帰る前日の話です)
当時は、彼女の露骨な態度に理解できませんでしたが、
今はよくわかります。
私は、当時つけていたブランドの時計(彼女がいつもいいなって見つめてた)を外して、
手元に残った現金もすべて彼女に手渡しました。
それで、少しは彼女は納得したようです。
日本へ帰ったら、必ずお礼を送りますと約束して、帰りました。
そして、帰国後すぐに、彼女とおじさんに、現金と日本の品物を送りました。
そのお礼もないまま、最後はいやな感じで別れてしまいました。
以後彼女と会っていません。
彼女は、紹介で北京から駆けつけてくれました。
今までの経験上、通訳を雇っても思い通りなレベルに出会えなかったので、
今度は中国人同士なら、うまく話しがまとまると勝手に考えた私は、
頭の切れる、話し上手な人を希望しました。
選ばれたのは彼女でした!
彼女は一所懸命ではありましたが、頭が切れるというより
ただの話し好きなように感じました。
商談に関しては、結構無知で、
結局は私は前回の苦い経験から学び、自分でいろいろまとめました。
だからと言って、彼女はまったく役に立っていないわけではありません。
同行してくれたことに意義があったので、私は心強かったです。
宴会の席でも、中国式の大酒飲みで私をカバーしてくれました。
私は60度近くのお酒なんか、飲めませんから・・・
後からわかったことですが、ツァイさん一家は実はお酒のほとんど飲めない家系で、
彼女が一人で騒いで飲んでいました。
結果彼女はお酒を飲み過ぎて、大分醜態を曝け出し、ちょっと恥ずかしかったです。
まあ、その辺は許せる範囲として、
どうして別れ際に、あんな露骨な態度になってしまうのか
当時は到底理解できるものではありません!
工場探し成功の裏に、とても苦い経験でした!
その後、私は、通訳や同行者をつけずに、
いつも一人で工場へ行っています。
おかげで、中国語も専門用語も結構上達したように思います。
私のいく工場は、こんな町です!!
お針子さんたちは、地方から出稼ぎに来ていますので、
お昼ごはんは、合同で食べています(食費の節約)
このような寮に住み込みで働いています
ビーズ刺繍は細かい作業ですので、若い子が多いです!
平均年齢15~18ぐらいです。
ルーチェのドレスは、このような地方の子が、
一生懸命に働いた結晶でもあります!!
このようにある程度、ボディにぴったり合わせて、
針止めをして、
全体のシルエットをチェックしたりしています。
私がよく作る子供たちに大好評のミートスパゲッティを紹介します!!
まずは材料です!ひき肉、しいたけ、たまねぎ、ピーマン、にんじん
全てみじん切りにします
まずはオリーブオイルを入れます
そしてひき肉を炒めます(お肉は多めがいいです)
たまねぎを入れます
ピーマンを入れます
しいたけをいれます
にんじんを入れます
トマトを入れます(今回は缶詰で代用)
少し煮込みます。
コンソメの素入れます
味付けは、肉と野菜のそのままの旨みが結構出ているし、コンソメが決め手なので、
軽く塩コショウで調節、ケチャップも少しいれます。煮込み時間は約20分。
仕上げにバターなどを入れるとおいしくなります!!
出来上がり!!
ぜひ!お試しください!!簡単です。。。
先日、広告の業者にキレル瞬間がありました!
いつも広告に出している雑誌があって、その原稿の校正のことで
頭にきました。
私には、ちょっとこだわりがあって、
今まで全部自分の手で広告の内容を考えることにしてきました。
写真も位置も、文章も、細かいところを全部指定して、
その通りに出来上がって、もちろん問題なく進めてきました。
広告代も結構高いので、
その一面の内容によって、来客に繋がるかどうか・・・
写真や一字一句が、私にとっては勝負です!!
それは、広告を出す側にしてみれば、ごく当たり前だと思っています。今回はなぜか、時間もなく、私も全部考えきれずに、
時にはプロに任せてみようかな~なんて甘い考えが・・・
それでも、文章や配置を決めておいて、
写真の部分だけ3ヶ所、
どの写真にするか迷っていたせいもあって、
詳しくデーターも渡し、カタログも渡し、準備万端で
営業に任せるわって、お願いしました。
実は彼のセンスもその先の製作者のプロのセンスも期待していました!!
データーの写真も私が厳選した画像ばかりなので、
正直何を持ってきても大丈夫だと思っていました。
しかし!!
出来上がってきた写真をみた瞬間、
その営業マンに電話せずにいられませんでした。
なんと!前号と全く同じ写真3枚はめてきました!
はっ?って思いました!
それは、私の指定したデーターもみていない、話しも聞いていない
これは私には・・・面倒だから、前と同じ画像でいいか・・・
という適当に写真をはめました!!
って伝わりました!ありえない!!
一所懸命な私に対して、大変失礼な原稿だと感じました!
1回目の怒りです!
どうして前回と同じ画像をよりによって3枚も使ったのか?
任せるわと言ったものの、
せめて1枚ぐらいは別の画像になってもよかったじゃないか?
または、同じ写真が全部いいと思ったにしても、
渡したデーターを見ているのであれば、せめてポーズ違いを
選べばよかったのでは?
って攻めました・・・
しかし彼は謝るわけでもなく、反省するわけでもなく、
薄笑いが聞こえてきます・・・
あれ?あれ?って感じで、私が怒っている意味がわからないようです。
とにかく、もう一回ね・・・ということに
2回目の怒りです!!
30分後、メールで送られてきた内容にまた怒りを爆発!!
3枚とも同じドレス画像のまま今度はポーズ違いです!!
だから違うってば!!
同じドレス画像を使うことが問題だって言ってるの!
あんなに画像がいっぱいある中、なぜこの3枚のままなの?
彼は、本当にこの3枚のドレスが一番いいと思ったからです!
わかってください!!
前送った画像は、製作者が勝手に送った画像で、
これが本当に僕が送りたかった画像です!
どうか解ってください!!
解るか!!
って思いました・・・
ちょうど電話で居合わせた、東京の友人にもどう思う?
私って間違ってる?って問い詰めました!
友人はいい例えを言ってましたが、
これは今年年賀状をこの画像で、
来年も同じ画像で、文章を変えたと同じだよね!
それこそ、コンビニで買ってきた年賀状に
自分の住所と名前を書いて、送る人と同じ感覚だね。
と友人と語り合って落ち着きました!
言い訳はやめようよ・・・
まずは謝ろうよ・・・
何よりも、誠意を見せましょう!!