オリジナルドレス

ウェディングドレスについて、あらゆる面から発信します。

ドレスのビーズ刺繍!

このように、AtelierLuceデザインの特徴は、
このビーズ刺繍!

これは時間と労力がかなりかかりますので、普通にはできない手法です。
2007.8家族他 056
すべて一針ずつ手で刺繍をしています。スパンコールをふんだんに使っています!!
私はこれをウロコビーズって勝手に名付けています。
ビーズ刺繍はライトがあたると反射してきれいです!!とても高級で華やかな雰囲気になります!



Category : デザイン
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

ドレスのコサージュ

布でつくるコサージュもレベルアップして、自慢です!!
2007.8中国工場にて 297

Category : デザイン
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

ドレスのパターンを保管!

AtelierLuceのデザインパターンは

すべてこのように保管されています!!
2007.8中国工場にて 298 2
いつでも引き出して、パターンどうしでも新たなデザインが生まれます!
これはAT-5576
シルエット
銀糸アップ1

Category : デザイン
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

ドレスのビーズ刺繍!

AtelierLuceのドレスは
ビーズ刺繍たっぷりあしらったドレスが多い!


このように、ビーズやパーツを広げて、時間をかけて
お針子さんたちが一生懸命にやっています
2007.8中国工場にて 214 2

Category : デザイン
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

ウェディングドレスのデザイン!

ドレスのデザインは、(これは私の個人的な見解)
デザイン画通りに仕上げるということではなく、
そのパターンをどれだけ綿密に組み合わせるかが大事です



まずは、レース選びからもスタートする場合がございます
2007.8中国工場にて 251
これはスパン刺繍(レースの柄に合わせてビーズ刺繍)して、
レースの立体感と高級を高めています!



Category : デザイン
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

ドレスのデザイン!

ウェディングドレスは
カットレースの手法が多い
2007.8中国工場にて 210 2
このようにバラバラの状態から組み合わせます
ビーズ刺繍も先にやってしまいます

Category : デザイン
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

ドレスのデザイン!

ドレスの柄は、デザインにそって、
まずA3ぐらいの生地にサンプル刺繍を作ってもらいます2007.8中国工場にて 172 2
3色サンプルを作ってもらう
2007.8中国工場にて 177 2
これはウェディングドレス ミカドシルクです!
2007新作 042 2
2007新作 037 2
カラードレスも色違いでつくりました!紺色のベルベットです
色が違うと、同じデザインでもまったく雰囲気が違います!

2007.8中国工場にて 176
赤もよかったが、今回はなしとする

このように、アトリエルーチェ、工場直だからこそ、
他にはできない色違いなどの手法もあるわけです!

ご希望があれば、どんなパターンにも色違いのドレスが作れますよ!




Category : デザイン
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

マリアベール!

アトリエルーチェはベールも作っています!

マリアベールです
中国工場 2008 新作0468
このように、型紙で作ります

Category : デザイン
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

ウェディングドレスの工場です!

アトリエルーチェのドレスは工場直です!

昼休み工場の様子です
2007.8中国工場にて 216 2
日本のブラザーミシンを使っています

Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

Atelier Luce は撮影プランもあります!

アトリエ ルーチェでは 
お値打ちな撮影プランも用意しています

お好きな衣裳が選べますので、こだわりな衣裳で撮影したい方
大変お勧めです!!(詳しくはお問い合わせください)

2007新作 001 2
撮影風景 あなたが主役です!(和装もございます)

Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

オリジナルドレス AtelierLuce イベントのご案内です!

只今、アトリエルーチェでは、ブライダル雑誌<結季祥>にて

イベントを開催中!!


アトリエ ルーチェ様

ブライダルプラン

先着5組特別プラン!
店内200着ドレスの中からフリーチョイス!
15万7500円パックプラン
ドレス1点+タキシード1点+小物


プレミアム情報

当店は2次会用ドレスも豊富!
只今ネットでもセールを開催中
オンラインセールコーナーでは半額です!
毎日目玉商品も出ますので、チェックしてください!


ここだけの話、ブログをみたという方に
さらに値引きします。(5%)
私に直接交渉した方に限ります!



Category : セール情報
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

海南島総まとめ!最終回!

中国のハワイと言われている海南島
最初三亜って聞いた時には、全く知りませんでした。
日本ではまだあまり知られていないエリアだけれど、島は今、
中国国内はもちろん、東南アジアや欧米からもゲストが集まる注目の新リゾートとなっている。
海南島は、中国語の発音では、「ハイ・ナン・ダオ」。
面積は日本の九州とほぼ同じくらいあり、三亜は物価が高い、そしてロシア人が多い


これは、この年末年始の費用です!

飛行機代はすべてお一人分の金額です
JAL往復(大人ひとり)・・・自分で手配
名古屋ー広州間
国際航空運賃  \53,000
中部国際空港使用料 \2,500
燃油特別付加運賃 \21,000
海外空港施設料 \1,450
航空保険料 \600

中国国内線(1元14円で計算)・・・友人が中国で手配
広州→三亜(上海航空変更料込み) 650元(約9100円)
海口→広州(南方航空) 380元(約5320円)

7日間の車の手配・・・5000元(70000円)ガイドなしです・・・これは友人価格
1日1万円で計算すれば、家族5人は高くはないです!


海南島では、車、ガイドは外せないと思いました。
ホテルを離れれば、もう外は中国です。
交通ルールもあってないような国、タクシーは初心者には向いてないと思います。
結構、タクシーの事故をみました。(タクシーは小さくて、汚いイメージ)
まずは中国語しか通じない国です。英語では対処できません。
どこへ行っても、オプショナルツアーかガイド付きの車を手配した方が安全です。
中国慣れしている私でも、初めての海南島は郭さんなしでは語れない・・・
郭さんは地元の海南人、だからこそ、食事もお値打ちな所や現地に密着した案内だと思う
旅行会社のOPツアーはきっともっと金額が上がると思います。

今回の旅の感想

やはり、直行便がないと日本人には難しいかな・・・
2泊3日では、行きと帰りだけで、時間が経ってしまう。
現に我が家は1日目と7日目は移動だけ
(JALは広州で乗り換えて三亜へですが、南方航空なんて上海経由ですから・・・
名古屋ー上海ー広州ー三亜 なので、なおさら時間がかかる)

東洋のハワイと言われている海南島、ではハワイと比べてみよう!!
私はハワイへ行ったことがありますが、何回でも行きたいなと思う
それは、まずは日本語が通じる、治安もいいし、安全、安心だから
買い物も楽しめる、(アウトレッドやブランドショップも楽しみのひとつ)
ビーチ沿いに並ぶお店がすき・・・海辺が賑やか

海南島は5つ星ホテルのスケールが大きい!この点はハワイは負けていると思う
ホテルライフだけなら、問題ない!食事もおいしいし、(でも高い!)
プールやプライベートビーチで楽しめる。
しかしホテルの中だけでは、人間は満足しないでしょう・・・
外へ出れば、そこは中国であることを忘れないでください。

海南島の三亜は今リゾート計画で、急速なホテル建設ラッシュです
2009_0105newdress0171.jpg
あちらこちらはこんな風景
まだまだハワイに近づくのは、先のことかな・・・
でも私はとても期待しています!!
日本人が賑わうのは、そんなに先じゃないかもしれません。

今に、ハワイ、グアム、サイパン(サイパンはもうだめかな)、バリ島につづく
リゾートに成長するのを楽しみにしております。


海南島の背景

海南島は中華人民共和国とベトナムの境、トンキン湾の東にあります。
1939年2月、日本軍は海南島を攻撃し、次々と島の要所を占領していきました。
海南島はアジア・太平洋地域に侵略をすすめる日本軍の前線基地とされ、
また資源獲得をめざすという国策のもと、多数の日本企業が海南島に進出したという。

私はこの歴史を、海南島で知る
このことも海南島に行ったら深く考えましょう!
戦争とは、何なのか・・・
そして中国と日本を考えましょう!
そう考えた私はとても切なくなる・・・



<オリジナルドレス>
これは私のブログの題名なのですが、
<海南島>って題に変更したの?って思われた方もいらっしゃるかもしれませんね!

でも、これは、新婚旅行の行き先に迷った方に
お勧めしたく、レポートしたのでありますよ!
これから、海外ウェディングにふさわしい海南島にもなればと思いまして、
その時は、ぜひアトリエルーチェのドレスで行ってほしいなって思ってます。

中国って言えば、オリジナルドレスから外せない!
私は、毎年中国へ行っています!
自分のプロデュースしたドレスを中国の提携工場で作っています!
詳しくは私のHPをご覧ください!!
Atelier Luce

でも、ブログってなんだろう?何を書けば、ブログらしいの?
私は、去年10月からスタートして、
見てくれた方々に、しっかり伝えているのか・・・って
思いました。
この意味をまたブログを通して、考えていこう!

そんなわけで、海南島レポート終了です!

ご覧いただき、ありがとうございました!!



Category : 海南島
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

海南島7日目!最終日!

1/4(日) 今日は帰国だけです!
予定の飛行機が飛ばなくなって、9:00出発の南方航空に変更!
これが中国です!(まあ、早ければ問題ない)
5:00 起床
6:15 朝食・・・急いでいたので、味わうに至らず・・・種類は少ないです
7:10 チェックアウト・・・ここで郭さんがまた別のフロント担当に、昨日のビザの件でクレームを
つける。郭さん言うには、中国人として、それより何よりこの5つ星として知らないとは、
恥ずかしいという・・・上司に報告しとけ!って・・・
うむ!うむ!その通り!正論です!(郭さんは私に対する礼儀だと思っている)
でも私は慣れているので、全然気にしていませんよ。大丈夫!!大丈夫!
7:50 飛行場に到着(海口)
友人が見送りにくる
この旅行で、ホテルや車の手配を手伝っていただいて、
子供たちに・・・うき輪やビーチサンダル・・・おまけにお年玉まで・・・
すっかりお世話になってしまいました。
2009_0105newdress0270.jpg
お土産までいただく
その感謝の気持ちも込み上げ、郭さん夫婦とも別れがたい瞬間となった!
人間とは、情にもろいもの・・・お互い、切ない別れになる・・・
振り向いたら(主人まで?涙溜めてる)
さようなら、そしてありがとうございました
9:00 出発
10:00 広州着
だいぶ早いので、チェックインの手続きを待つ
また聞きながらのカウンター探し
2009_0105newdress0257.jpg
JALは Hカウンター 搭乗手続きは11:30から始まるまで待つ、そして荷物を預ける
12:00 空港内で昼食
チャーシュめん2、ワンタンめん3を注文して271元(約3800円)急に高い!!
そしてゲートへ進む
帰りの便の方が、ブランドショップがある。ここはたぶん本物
でも買うものがない
今日は寒くない・・・人も多いように感じる
2009_0105newdress0263.jpg
うろうろする
2009_0105newdress0264.jpg
JALまで30分遅れ ここはまだ中国だから許そう・・・

帰りのJALの飛行機の中で
映画を観る<最後の贈り物>・・・韓国映画
それが、涙・・・涙・・・の感動作でした
えっ?私って、こんなに涙が出る人だった?(感覚麻痺?)
帰ったら、また探して、もう一度みよう!!


19:30 名古屋着 
あ~あ!ここは日本だ!帰ってきた!って感じ。安堵感!!

そして海南島の旅は終わった!!

今回の旅はいろいろと考えさせられる旅でもありました。

この旅は、現地の生活ぶりや考え方など、日本人と比較して
深く考えさせられる旅でもありました。

日本人は贅沢ですね、、、(いろんな意味で)
中国人の方は、貧しくても、心がとても豊かだと感じています。

夜の街でも、遅くまでお店が開いてて、にぎやかです。
中国人は外に出て、いろんなコミュニケーションをうまくとっています。
ダンスしたり、音楽をならしたり、お年寄りは誰とでも会話しています。
そんな光景が強く印象付けられました。

日本の夜は誰も外出せず、家でテレビを見ている感じ
人なんて歩いていませんし、お店も夜中まで開いていません。
そこが大きな違いなのでしょうか?

中国人は思ったことをすぐに口にだし、
怒りたい時に、すぐに感情も出て、発散しているように思いました。
それに引き換え日本人は我慢ばかりして、対人関係はとても薄いので、
うつ病も増えているのでしょうかね?
そんなふうに感じておりました。


つづく~ 次回は費用についてまとめます
皆様の旅行の役に立てばと思っております





Category : 未分類
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

海南島6日目!

1/3(土) 今日は目的地の海口へ移動!
7:00 起床
8:00 朝食・・・中国人でもここへ泊まる人は少ないように感じられたが、
それでも朝食は混み合っていた。いい席が見つからず、うろうろしていたら、
責任者らしき人が、近づいてきて、なんと!個室を案内してくれる。
また、ゴージャスな気分になる!小泉元首相もここで朝食?なんて思いながら・・・
04025600_3.jpg

9:30 チェックアウト ホテルを出発
また高速道路を走る
海南島は、高速道路が全国でもっとも進んでいるらしい(改革開放の模範)
もちろん無料です。
三亜~海口間、現在新幹線を工事中
開通したら、もっと便利になるででしょう
途中フルーツ市場へ立ち寄る
2009_0105newdress0230.jpg
見たことのないフルーツが多い
2009_0105newdress0231.jpg
買おうとしたら、郭さんはいまいちだから他へという
地元なので、わかるのでしょう・・・
11:30 ホテル着
2009_0105newdress0233.jpg
やはりチェックインに時間がかかる、
5つ星ホテルのくせに、二人してビザのページを隈なく探す・・・郭さんがまた怒り出す
15日以内の観光であればビザ無しでOKなんですが、説明してもフロントは納得いかない
これが決まりだそうです。他のホテルでそんなことはもちろんないので、郭さんとしばらくもめる・・・
私あきれる・・・もっと勉強してね(自分の国で決めたことでしょう?)郭さんが正しいよ
2009_0105newdress0234.jpg
ここも歴史のあるホテルのよう・・・でもやはり古くてちょっとカビくさいかな
この日は仕事の用事があったので、寝るだけとなった
HAKCRO4.jpg
海口クラウンプラザホテル 5つ星 外観はちょっとラブホテルの感じ
HAKCRO3.jpg
ロビーはいい雰囲気
HAKCRO2.jpg
ロビーの向こうがバー、夜は黒人系(イスラム?)が生演奏を楽しんでいた

12:30 昼食へ
老面館(海口市内) 計144元(約2000円)
2009_0105newdress0236.jpg
2009_0105newdress0241.jpg
ここはお勧め
2009_0105newdress0242.jpg
トマトと卵入り面
2009_0105newdress0243.jpg
面にこしがある
2009_0105newdress0244.jpg
緑小豆のもやし?かな?おいしい
2009_0105newdress0246.jpg
青菜いためは必ず注文
2009_0105newdress0245.jpg
韓国のしじみみたいなもの
その後、マッサージ店へ(結構高級)
2009_0105newdress0247.jpg
ベットは立派!でもパジャマは汗くさい・・・洗濯してね
気持ちよさは三亜の方が、私に合う(マッサージ慣れしているから、だいぶ軽い)
3人で285元(約4000円)
17:30友人招待のしゃぶしゃぶへ
2009_0105newdress0248.jpg
かなりおいしい!!各自なべが用意される
2009_0105newdress0250.jpg
お肉はどこのだろう?やわらかくて、本当にいい味!
また友人にご馳走になってしまう!!恐縮恐縮です!(きっと高い!)
本当にご馳走様でした~

22:30 ホテル着
23:00 就寝

Category : 海南島
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

海南島5日目!

1/2(金) 今日は三亜からBOAOへ
7:30 起床
8:00~9:00 ハワードジョンソンホテル最後の朝食
10:20 チェックアウトです
その前に・・・
ここでホテルのロビーの動画を公開します!!

短くてわかりにくいかな・・・暗くて、雑音が多くてすみません・・・
実際はもっと素敵ですよ!!

10:30 ホテルを出発
BOAOまで高速道路で行きます!!約3時間ぐらいかかりました

途中は田舎の田園風景を眺めながらの旅となりました
2009_0105newdress0212.jpg
まだ水牛で田畑を耕しているのか・・・農村はまだまだ時代遅れかな?
いつも土が盛り上がって、どこも工事中ばかり

途中で結婚式の車にも遭遇!リボンなど飾るところはアメリカっぽい

なんと!車の爆発現場も通過!!白い煙が視界を遮って、いつまで経っても煙から抜け出せない状況・・・怖かったのですが、最初は霧かな?なんて思いながら・・・でもやたらと白い!!なんだ?
運転手さんも前が見えないながらも、仕方なく通過するしかないので、恐る恐る煙の渦へ・・・
なんだこれは?!!生まれて初めての爆発現場を目撃する
(後でニュースにもなったようです、友人曰く、ここの横をと通った人は最悪だなって思ったらしいのですが、その最悪な車は私達であります!!)
残念ながら・・・びっくりしていたので、画像はもちろん撮っていません。


13:30 BOAO到着!!
早速お腹が空いたので昼食へ
2009_0105newdress0213.jpg
上海蟹を食べる

2009_0105newdress0214.jpg
また大量に注文 えび、小龍包などを食べる 計300元(4200円)
ここの海は荒波がすごい!!風が強いので、撮影する気にもならない
どこへ行っても天気には恵まれず・・・あれ?私は雨女だったか?
空は、相変わらずどんよりしてて、海南島へ来て一度も太陽をみていない!
でも運転手さんは、今日は晴れているという、中国人は雨でなければ、晴れなのです!!

昼食後市内へ
郭さんに中国の喫茶店へ招待してもらった
家族で、中国茶と点心をご馳走になる
私たちは、すっかり郭さんと仲良くなってしまう!

17:00 ホテル着
QIONBOA2.jpg
BOAO金海岸ホテルです ☆☆☆☆☆ 5つ星

2009_0105newdress0215.jpg
歴史を感じるような、ちょっと古いホテルです

2009_0105newdress0229.jpg
海南博鰲金海岸温泉大酒店(中国名)
なんとあの小泉元首相も泊まっていたという・・・
アジアフォーラムの行われた 博鰲(ボアオ) にある金海岸温泉大酒店は、
川、湖、海辺の壮観な風景の中にたたずんでいます。
同ホテルではこれまでに、アジアフォーラム創立大会・第1回年次総会、
東南アジア諸国連合(ASEAN)7カ国首脳会議などの国際会議が開催された。
2009_0105newdress0227.jpg
フロントは高価な感じ
2009_0105newdress0221.jpg
各部屋はこの中庭を囲む感じ
でも新築である三亜のハワードジョンソンに慣れてしまった私たちは、
なぜか、物足りなく感じる。なんだろうか・・・
人間って一回いい思いをすると、そこからぶら下がりたい動物なのであります!
ホテルの周りは、区画整理のためか、空き家ばかりで幽霊屋敷のよう・・・
あれだけ多い中国人はどこへ行ったの?
孤立されたようで、なぜかとても寂しい・・・
ホテルの中にブランドショップもあった!!
でも、金額的に・・・これってどうなの?店員さんは本物という・・・
やはり買うのをやめましょう!!

この日は家族でプールの中にある温泉(外で寒かった!!)水着で楽しむ。
QIONBOA8.jpg

夕食は、郭さんが友人と会うということなので、
我が家はホテルで、持ってきたおかゆなどのレトルト食品で胃を休めるチャンスとなった。

そして、疲れて就寝!!

Category : 海南島
Posted by mariprajp on  | 1 comments  0 trackback

海南島4日目!

1/1(木) 元旦 くもり 三亜にて
7:30 起床 
8:45 朝食 バイキング
部屋へ戻って、紅白の再放送を観る
10:40 ロビーで待ち合わせ
今日も寒いので、プールには入れないから
街の百貨店へ行くことに
途中の街の様子です!
2009_0105newdress0139.jpg
中国人は海辺に集まって、ダンスや音楽(二胡など)を楽しんでいた

2009_0105newdress0140.jpg
今日は休日のため、人が多く集まる

2009_0105newdress0141.jpg
やはり街は中国チックです

2009_0105newdress0142.jpg
これがよく走っています

2009_0105newdress0143.jpg
道はきれいに整備され、信号はおしゃれ!

2009_0105newdress0144.jpg
赤の横断幕が多い

2009_0105newdress0145.jpg
鳥を丸ごとぶら下げて、帰って料理をするのでしょう

2009_0105newdress0146.jpg
デパートの中に車も売られる

2009_0105newdress0172.jpg
私はセールでこのセーターとスカートを購入300元(4200円ぐらい)本当は1点396元

2009_0105newdress0147.jpg
場所移動して、また買い物
13:30 昼食 今度は別の 東北○○餃子城 109元(約1500円) おいしい!!
でも画像を忘れる
14:30 水晶博物館へ見学
きれいでしたが、無知のため、何を購入したらいいのか、わからない
入り口の近くで椰子のジュースを飲む
2009_0105newdress0153.jpg2009_0105newdress0154.jpg
1個5元(70円です)
その後、真珠博物館へ
黒真珠のネックレスがほしかったのですが、一粒大のもの(約13万円)
また無知で買うのをやめる
そしてホテルへ移動
ホテルの近くのビーチで休む
すっかり打ち解けた郭さんがスイカとさとうきびをごちそうになる
2009_0105newdress0157.jpg 2009_0105newdress0156.jpg 2009_0105newdress0170.jpg
これに乗ってドライブ5元
16:45 ホテルで一休み
19:15 ホテル出発 夜景と夕食へ

2009_0105newdress0195.jpg
鹿回頭の夜景 入場料95元(1330円 大人3人分)
郭さんが帰り道で鹿回頭の由来を話す。字のごとく、鹿が振り向くという意味なので昔から伝わる神話だそうです。 昔、勇敢な若者の狩人がいて、ある日向こうの山から鹿を追いかけてたら、この絶壁に鹿が追い込まれて、窮地に立たされた鹿は、振り向いて涙を流し、美しい女性に変身したという。その後、二人は結婚して、幸せに暮らしたという。私は郭さんが話した
中国語の説明に、とても感動しながら聞いていた。(いい話だわ)
帰って調べたら、同じような内容だが、以下のような物語
欲深い地主が長寿の秘薬という鹿茸を得るために桂族の猟師の阿黒を山に入るように命令した。 優しい阿黒が鹿の狩りを拒否するが、地主は阿黒の母親を人質に取って、脅迫した。 やむを得ず阿黒は鹿狩りに行って最も美しい鹿を三日昼夜の間追跡した。 鹿はついに三亜湾にある絶壁の上で窮地に追い込まれることになった。 鹿の目に涙が流れていつの間にかお嬢さんの姿になった。 阿黒は弓を捨てお嬢さんと一つになって,地主をこらしめて阿黒のお母さんも救出した。 その後皆幸せに暮らしたという。 ここから中国語の一見種情(一目ぼれ)と言うことわざが出来たという一説もある。

2009_0105newdress0198.jpg
今日の夕食は飲茶 
ここ海南島の飲茶は朝と夜しかないそうです
この日21:00~しかやっていないそうなので
遅めの夕食

2009_0105newdress0199.jpg
この青菜いため本当においしい!!

2009_0105newdress0200.jpg
味はどれもはずれなし

2009_0105newdress0201.jpg
ビーフン 

2009_0105newdress0202.jpg

2009_0105newdress0203.jpg

2009_0105newdress0204.jpg

2009_0105newdress0205.jpg
ワゴンで次から次へときます 全額121元(1700円)安い!!
男の店員さん(20才前後)2,3人と会話を楽しむ。
どこから来たの?日本ですよ!って
機会があったら、日本へぜひいらしてくださいね!って
我没有機会了!って彼らは即座に答えた。
きっと行けないでしょうって
彼らの月給は日本円で1万円前後!冗談でも行くと言えないのです
あんなに若いのに、私は切ない気分になる・・・
きっとそんな日がくるでしょう・・・
もっと夢を持ちましょう!中国もきっと変わる!

2009_0105newdress0206.jpg
22:00ホテルに戻り、生演奏に癒される

この日は、観光の一日で満喫しました!

Category : 海南島
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

海南島3日目!

12/31(水) 大晦日 三亜にて
8:00 起床
8:30 朝食バイキングへ(毎朝メニューが違うので、飽きません)
我が家は時間をかけて朝食を満喫する またお庭を散歩

10:30 ロビーで郭さんと待ち合わせ!
今日は予定の南田温泉へ
lrg_13231730.jpg
南田温泉リゾートは三亜市内から、車で1時間半ぐらいかかります。
トロピカル情調たっぷりな温泉リゾートです。
庭園には36個の一風変わった露天温泉風呂や、話題のフィッシュセラピーもあります。
入場料は家族5人で約800元でした。

でも、期待が大きいため、天気も悪いせいか・・・(とにかく寒い!!)
悪くはないが、よくもないかな・・・(子供たちは初めての水着姿に大はしゃぎ)
まずは、入り口でガイドさん(日本語できる)の説明を聞き、
中のロッカーのキーをもらうが、ロッカーがぼろいため、貴重品が置けないとか・・・
セーフティBOXに貴重品を預ける場合、500元(7000円)かかるという
どっちも信用できないので、運転手の郭さんに預けることに・・・
中へ入ると、白いバスタオルをもらうが、(色がくすんでゴワゴワした感じ)
ロッカーもぼろくて、かぎを掛けても今に開きそう(カバン預けてよかったわ)
トイレはいかにも中国って感じで、カーテンで仕切って汚い!ここでイメージぶち壊し
温泉気分も半減!!(あ~あ!ここは中国だった)

周りは、ロシア人ばかり、中国人がすこし・・・日本人はほとんど見かけない 
お風呂の中は隙間なく人だらけ!!
お風呂を出ると、サンダルとタオルがないのに気がつく・・・まだ乾いていたので
誰かにもって行かれる(間違えるなよ!!)
仕方なくその辺の余ったものに手が伸びるが、自分のものだとまた誰かに叱られる・・・
もう誰のタオルかわからないわ!!ばか!!
36個もお風呂に入って行くうちに、もちろんタオルが濡れてきますから、
その辺に替えぐらい用意してよ!!でも誰もそんなことに頭が回らない。
しかも、タオルは入り口にしかありません!!ここは広いですから!!
これから南田温泉に行く人、タオルは余分に持って行ってくださいね。

2007820162419.jpg
ジャングルの中に温泉がある感じ
photo_1117.jpg
フィッシュセラピーはよかった
最初は、くすぐったい感じですが、慣れたら気持ちがいい
でも水温が低いので、この悪天候じゃ長くいられない

そんなわけで、ロシア人と混浴に行ったような・・・
寒かったせいもあって、(本当にぶるぶるですよ!)
どうしても早く帰りたくなる。
14:00 終了して 食事もココをやめて市内へ行こう!!
お腹が空いたので、郭さんはレストランを探すが、
この時間はレストランはほとんどやっていない!!

15:10 結局・・・昨日の東北餃子へたどり着く
でもほとんどお客はいない
母は、2回目なので、もう慣れて、足元に落ちていたごみやお箸を足で払うまでに成長
郭さんはすいとんを注文、
我が家は牛肉面(うどん)3つ、三角面1つ、餃子2人前(セロリ、白菜)、肉マン、ナン?を注文
しかし、なかなか出てこない!!
案の定、郭さんは怒るが・・・
ちぇっ!!~全是主食~ って中国語でつぶやく店員
これは、全部主食じゃんか!って意味です。要するに、中国人は先におかずを注文して、
後から、このような面類を注文するのが一般的だそうです。
母は待ちきれず、日本語で30分以上も待ってるよ~ってジェスチャーするが
マイペースな店員、上で作ってます!!の一点張り!!なかなか出てこない
本当にあほか!!(まさに中国人スタイルである。南方の郭さんも唖然)
私もデジカメ取り出すのをやめる・・・撮りたくないわ!
待つこと40分後、料理は出てくるが、ナンはつくる人がいないって!早く言えってば!
肉マンはまだ冷たく、噛んだら、まずいわ!
他はおいしかったです。
この日の昼食代70元(約1000円)
面白かったから、まあこんなもんかな・・・


昼食後全身マッサージへ約90分コース
一人50元×3人=150元(2000円)ぐらい
全身マッサージの後、天井に鉄棒のようなものがあって背中に乗るのです!
これは、本当に気持ちよくて、よかったわ!天国!天国!

夕食 地元料理 海南菜へ
2009_0105newdress0124.jpg
また水槽から、選ぶ

2009_0105newdress0126.jpg
魚も種類豊富

2009_0105newdress0121.jpg

2009_0105newdress0122.jpg
スッポン
2009_0105newdress0123.jpg
上海蟹は高いよ

2009_0105newdress0125.jpg
えび、大きい

2009_0105newdress0130.jpg
この日の夕食は190元(約3000円)安い!!
2009_0105newdress0131.jpg
海南島にしかない野菜 苦味がすこしあっておいしい!
2009_0105newdress0132.jpg
スペアリブ
2009_0105newdress0133.jpg
鶏肉 北京ダックに近い 海南島は鳥肉料理が有名らしい
2009_0105newdress0134.jpg
春雨いため

20:00 ホテル到着

NHKの紅白歌合戦だ!!うれしい!!
2009_0105newdress0136.jpg
NHKの年間契約料は日本円で約300万らしい。さすが5つ星ホテル!

2009_0105newdress0138.jpg
年越しは花火が打ち上げられる!!最高な気分!!
ホテルのロビーが騒がしいが、疲れて見に行く元気がなく

あけまして、おめでとうございます!!

家族で挨拶して、就寝

Category : 海南島
Posted by mariprajp on  | 5 comments  0 trackback

海南島2日目!

12/30(火) 2日目 三亜にて

7:00 起床 昨日に続き雨!!結構の大降り!残念・・・しかも寒い、、、
2009_0105newdress0036.jpg
雨のため、空と海に青さがない

8:00 朝食 バイキング!種類が豊富で何を食べてもおいしい!
食後、ホテル内、ビーチ、お庭を散策
本当の予定は午前中は、プールにでも入って楽しみたい!でしたが、寒くては入れない。
ホテルでゆっくり過ごす
12:30 運転手の郭さんとロビーで待ち合わせる
我が家は、今回の7日間の旅行に同行してくれる車を手配しました。
街の中を廻りながら、昼食のレストランへ
13:00 昼食
2009_0105newdress0084.jpg
東北餃子というお店ですが、何件も似たような名前のお店が並ぶ
野菜の炒め物(ナス、じゃがいも、ピーマン)
水餃子(にら卵、肉白菜の2種類を注文)結構量が多い1皿はなんと!3元
合計68元(約1000円)ぐらいのお昼でした!
母は、初めてのレストランにびっくり仰天!!
お店の雰囲気が全体的に赤って感じて、どのテーブルも中国人でごみごみしていた。
肉の丸焼きが吊るしてあるし・・・地面はお箸や食べ残しで、少し汚い・・・
中国人は声も大きいし、テーブルに食べきれないほどの量を注文・・・
私は、何度も中国に行っているので、平気で慣れていた
でも、母は目を丸くし、食欲をなくす・・・そして
私の<郷に入っては、郷に従え!!>という言葉に後押しされ、
注文した食事に、おいしい!!と意外に満足
でも、お店の従業員は、マイペース
郭さんがいちいち指示しないと何もできない!!お茶のおかわりやら、指示に忙しい
なぜか、何度ももめる、これが中国である。
昼食後 大東海へ 海を見る デジカメを車に忘れ、画像がない
途中でフルーツを買う
2009_0105newdress0087.jpg
パパイヤ6コ、バナナ3房、そして
よくわからないライチに似たフルーツ中国名紅毛?(これが結構おいしい)
2ヶ所で買ったので、20元+40元=60元だったかな?(約800円?)
さらに、車で亜龍湾へ
目的地のリッツカールトンホテルへ
2009_0105newdress0093.jpg
ここは三亜で一番の人気ホテルだそうです。とてもトラディショナル

2009_0105newdress0089.jpg
本当にきれい!!向こうが海

2009_0105newdress0095.jpg
5つ星のホテルの中、唯一の結婚式用チャペルらしいです
えっ?これが?このホテルの規模のわりに、小さい過ぎませんか・・・

2009_0105newdress0097.jpg
中はこんな感じ 2体の人形がちょっと不気味 しかもバージンロードが狭い!!
どんな人がここで、式をあげるのでしょう?

2009_0105newdress0099.jpg
リッツカールトンのプライベートビーチです
亜龍湾の海が一番きれいと聞いていたが、(砂がサラサラ)
確かに外国人が多い、チラホラと泳いでる人も えっ?
この天気じゃ、どのビーチがいいのかよくわからないな・・・
私の泊まったホテルの方がいいような感じ

photo_1074.jpg三亜唯一のブランドショップがこのホテル内にある

image2128.jpg image2014.jpg
知っている人は少ないようですが、ほしい商品を下調べをしていないので
元で値段を出されても、ピンとこない すべて本物だそうです!
運転手さん曰く、香港より20~30%高いそうです

亜龍湾には有名な高級ホテル5つ星が立ち並ぶが、市内からはかなり遠い!!(約1時間)
途中の道のりが田園風景で、どんどん田舎へ行くような感じで、孤立されたような気分
ホテルライフだけなら満足かもしれないが、人間の心理は、やはり市内も見たいに決まってる!!
それに、ホテルの食事だけでは飽きるでしょう・・・
だからと言って、いちいち市内に出れば、タクシー代も時間もかかるような感じ・・・
私は、完成したばかりのハワードジョンソンホテルでよかったと実感する


その後ホテル帰って休憩(16:30~18:30)

18:30 ロビーで郭さんと待ち合わせ夕食へ

途中、ブライダルショップへ偵察に
2009_0105newdress0113.jpg
1軒目 外からはきれいに見えるが、ドレスはやはり中国だな
2009_0105newdress0116.jpg
2軒目 2階にドレスがある
2009_0105newdress0117.jpg
ここは結構新しくてきれい でも数はない

ドレスの作りはどれも簡素、裏地はついていない
そしてドレスのすそは、泥で汚いし、色はくすんでいるものばかり、ちょっと匂う
トレーンは汚れるため、ついていないから ゴージャスさにも欠ける
クリーニングに出す習慣はないそうです
ほとんどは、撮影用でアルバムをつくることが目的
ドレス1着のレンタル料は約1万円程度
アルバムの内容で金額がかわる(だいたい、5万円ぐらいで一式らしい)
そのアルバムがまた重くて、バカデカイ!!
センスはやはり中国的かな・・・外国人向けは時間がかかりそう
でもビーチで撮る写真は絵になるから、美しいはず!!
ロケーションだけは抜群です!!


18:30~ 夕食 海鮮料理
2009_0105newdress0111.jpg
中国は現物を指して、蒸す、炒める、茹でるというような注文の仕方
この日は、カニ、えび、貝のスープ、イカの唐揚げ(おいしい)お肉などゴージャスに注文
6人で約800元(約12000円)を支払う 
中国は海鮮料理が高いようであるが、それでもあれだけ食べて安い!!
残念ながら、食べるのに夢中で、画像がない・・・

食べた後は、夜の街へ買い物!!(開放路歩行街)
2009_0105newdress0118.jpg
子供たちは雑貨屋さんで髪どめやキーホルダーを買って喜ぶ

2009_0105newdress0266.jpg
私はこの靴2足を買う

2009_0105newdress0267.jpg
母も真似て私とお揃いの靴と歩きやすいもの

2009_0105newdress0269.jpg
上の子のサンダル

2009_0105newdress0268.jpg
下の子の ピアノ発表会用
全部で470元(6500円)6足です!!

寒くて・・・パラパラ雨になる、
母は帰りたいというので(あまり買い物できなかった)

22:30 ホテルに帰る お風呂、就寝。

Category : 海南島
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

海南島ホテルライフ!

再びハワードジョンソンホテルのご紹介です!
haosheng5.gif
中国名は、三亜国光豪生度暇酒店
中国の酒店とは、ホテルやレストランという意味です。
市内に近いので、本当に便利でした!!

2009_0105newdress0039.jpg
ホテル内のレストランの水辺

2009_0105newdress0042.jpg
朝食は種類が多い!!かなりおいしい!!

2009_0105newdress0045.jpg
朝食のレストランから眺めたお庭です。私・・・かなりな満足笑みです!!

2009_0105newdress0055.jpg 2009_0105newdress0056.jpg
置物も上品でいい雰囲気。このホテルはこの葉っぱがシンボルのようです
お部屋のあっちっこちに葉っぱがあります

2009_0105newdress0057.jpg
お庭のプールまわり

2009_0105newdress0063.jpg
ほら、こんなにきれいです!

2009_0105newdress0061.jpg
プールだけでも楽しめます!

2009_0105newdress0064.jpg
かなり広いプールです。私・・・幸せ!!

2009_0105newdress0066.jpg
別荘のようなお部屋もあるようで、まだ工事中でした。

2009_0105newdress0067.jpg
各庭にプールと温泉を配置する予定のようです。次回はここに泊まりたいわ!

2009_0105newdress0068.jpg
中は贅沢な感じ、キッチンもあるはず!!工事中で見なかった

2009_0105newdress0069.jpg
プライベートビーチなので、普通の中国人は誰もいない

2009_0105newdress0070.jpg
というより今日は雨で、しかも寒いので、泳げないのです!!

2009_0105newdress0071.jpg
海から眺めたホテル、三亜湾で一番大きいホテルです
真珠売りのおばさんに呼び止められる・・・
でも、買ってはだめですよ。偽物かもしれませんから・・・

2009_0105newdress0072.jpg
ビーチは道の向こうなので、地下道を通っていきますがまだ工事中!!
足場が悪すぎます

2009_0105newdress0073.jpg
椰子の木が所々にあるので、どんどん植えて南国のイメージをだしているようです

2009_0105newdress0077.jpg
ロビーの天井です

2009_0105newdress0079.jpg
ロビーにホテル模型も飾ってある

2009_0105newdress0081.jpg
部屋から見たお庭です。本当によかったです!!

2009_0105newdress0082.jpg
ホテルの前にリムジンもあります
ここで4日間滞在!!天気には恵まれませんでしたが、満喫しました!!
三亜はやはりホテルライフです!!
もちろん、どなたにもお勧めです!!
ぜひ一度お越しください。必ず満足できますよ!!

つづく~


Category : 海南島
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

海南島 5つ星ホテル!

ハワードジョンソンホテルのご紹介です!!

2009_0105newdress0016.jpg
お部屋の雰囲気です お風呂が透けて見えます オープンにできます

2009_0105newdress0019.jpg
トイレ シンプル

2009_0105newdress0020.jpg
洗面は位置が少し高い

2009_0105newdress0022.jpg
ベッドの寝心地はよかったです

2009_0105newdress0021.jpg
バスタブは広い 親子全員で入れます

2009_0105newdress0033.jpg
蛇口のお湯の出し方が癒されます。ちょうど40度ぐらいで調節してある

2009_0105newdress0023.jpg
家具はモダン

2009_0105newdress0024.jpg
ソファもかわいい

2009_0105newdress0034.jpg 2009_0105newdress0035.jpg
シャワールームとバスタブは別々、機能的。

お部屋の紹介でした!!

つづく~

Category : 海南島
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

海南島1日目

2008年12/29(月)

AM:5:00起床 家族で慌てて支度、
バタバタしながら・・・
AM:6:30 マイカーで出発(多治見の自宅を出る)
高速(もちろんETCで) 約1時間15分ぐらいで到着
AM:7:45 セントレアに到着!!
空港のPに入れる、C・・・近いと思ったら、アルファベットの遠い数字がもっと近いことに気づく
(しまった!次回は気をつけよう!!)
eチケットなので、JALカウンターへ直接向かう。
えっ?意外に意外!年末なのに、かなり空いてる。誰も並んでいない。
お腹が空いたので、2Fで朝食をとることに・・・
トーストセット 580円×2(トースト、卵、サラダ、飲み物付)
ホットドッグセット 680円×3(ホットドッグ、卵、サラダ、飲み物付)

hainan-map-02.jpg
今回のルートは
直行便がないので、JALで広州(白雲空港)まで行き、中国国内線で
海南島の三亜で降ります。
AM:9:00 いよいよ出発
2009_0105newdress0003.jpg
JAL661 AM:9:30出発

2009_0105newdress0008.jpg
AM:11:00~機内食、あまりおいしくはない

2009_0105newdress0009.jpg
でも、このおにぎりのような俵ごはんはおいしい!!

2009_0105newdress0010.jpg
なんと!この年末の29日にしてJALはガラガラです!
JALはさすがにサービスがいい!
子供たちは、ディズニーのアニメやゲームをして到着を待つ・・・
飽きてきたら、漫画の本や絵本もあって、おとなしい。
私は、もっくんの主演映画、~おくりびと~を観る
もっと暗い映画だと思えば、意外!!かなり笑える。


13:20頃 広州(白雲空港)着
日本との時差はマイナス1時間
広州の空港はかなり広いです!!でもとても不親切!!
自分で聞きながらしか、チェックカウンターがわかりません。
歩きながら、その辺の従業員らしき男性にに聞く・・・みんな曖昧な答えだが、
Cカウンターであるというがわかった。
荷物だけでも、早く預けることに成功。(荷物が3つなので、30元保険代?取られる?)
(約5時間の待ち時間、長い!!)
早速、チェックインする・・・
でもこれが失敗!!この日、人が少なく、(中国人もまばら)冷房が効きすぎて、寒い!!
座っていられないほど!!何でこんな冬に、こんな冷房なのよ~ バカ!!
サービスってなんだ?って思うわけですが、周りを見たら、誰も文句は言わない!

2009_0105newdress0014.jpg
出発ゲートの近くで時間を潰す。人が少ない・・・

我が家は寒さに我慢できず、うろうろするが、何も買いたいものがない。
(だって本当に色あせたような物ばかりで、大丈夫かな?)
そこで、その辺の喫茶店らしき所に入る、
でも、ここでも冷房がガンガン効いてる~ カーテンがゆれてるぐらい、中国人は寒くないのか!?
温かい飲み物を注文して、寒さをしのぐ。
ウーロン茶 50元、コーヒー 68元×2
子供たちは王古?甘いお茶 50元 (温めてもらう)
肉マン2コ 25元×2 (まずい)
1元は約14円ぐらいなので、計286元=約4000円です!!
高すぎませんか!!お茶だけで・・・(しかも全部まずい!!)
頭が痛いので、薬を飲むためにお湯を注文する・・・(でもこれは無料)
お湯は熱すぎるわ!!飲めない・・・(お水、ペッドボトルは有料)
でも、ちょっと元気になる。
いよいよ出発
2009_0105newdress0013.jpg
上海航空 17:55発
本当は中国南方航空で予約していたが、少しでも早く三亜に着きたいので、
2、3日前に、海南島にいる友人が、気をきかせて、少しでも早い便に乗り換えてもらう。
100元の手数料で変更OK(これが中国である)
でも、この便は上海(虹橋)から出ているらしい。
いよいよ搭乗
またびっくり!!なんでこんなに中国人だらけ!!シートが狭い!!
母曰く、飛行機が墜落するのではないかと思うぐらいの人数。超満員です!
でも、バタバタしながら、すぐに着いてしまう。途中ハンバーガーらしきものがでたが、
家族は疲れて、誰も手をつけずに、返却!!水だけ持ち帰る。
19:10 三亜 到着!!
友人3人が出迎えてくれる!!胸が熱くなる・・・ホットする!
9時にはレストランは閉店するとのことで・・・
早速、友人招待のレストランへ食事
tokokaisenjo-restaurant-01.jpg
東郊椰林海鮮城
三亜の中で人気のある海鮮料理店。 蟹、海老、魚介類など新鮮な食材をふんだんに使った豪華海鮮料理。
見た目も味も申し分なく、値段も一般的なレストランよりも値段は高めですが、満足のいく内容です。
本当は舞台があって、ショーがあるようでしたが、この日は遅いので食事だけ
menu-08.jpg うにの茶碗蒸らしきものが、おいしかったです!!
この日は、友人との会話で忙しく・・・画像がないのです!

ご馳走様でした~おいしかったです!!

そして車で移動

夜中12:00にハワードジョンソンホテルに到着!!

もうびっくりです!!予想以上でした~
ロビーは超広い!!年末なのでクリスマスのイルミネーションのイメージが強いのですが、
もう超リッチな気分です!さすが5つ星!!(こんなの初めて~)
早速チェックインの手続き~
でも遅い!!なかなか終わらない・・・約15分ぐらい
やっと部屋へ!!これがまたきれい!!
でも、二部屋とったのに、もう一部屋が奥の方、思った以上に離れてて遠いよ~(隣ではない)
これには事情があるようで、だからチャックインが遅れた原因では?
今日は空いているはずで、部屋は1000以上あるのに、なぜ?
でも、ここは中国。部屋が空いてないって言えば、信じるしかない!
友人は、今日は遅いので、明日また聞いてみよう!!ってわけで、
そのまま宿泊することに・・・
ジャ~ン 
2009_0105newdress0025.jpg

2009_0105newdress0026.jpg
母の部屋から眺めたホテル内

この日はもう遅いので、友人に別れを告げお風呂入ってそして就寝。

つづく~

Category : 海南島
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback

明けまして、おめでとうございます!!

皆さん!!

あけまして、おめでとうございます!

今年もよろしくお願いしまーす!!

昨日、海南島から戻りました。とても楽しい旅でした!
ブライダル事情も少し調べてきました。(新婚旅行にお勧め!)

またご紹介していきます。

皆様にとって良い年でありますようお祈り申し上げます!!


Category : 未分類
Posted by mariprajp on  | 0 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。