春がだんだん短くなって、
真夏の暑さが近づいてきました。
さて、今日は、
私の元上司の娘さんのドレスをご紹介します♪
4月11日に挙式終えました。

式場はサントゥール大聖堂!
さすがに大聖堂というだけあって、
ロングトレーンなのに、短く感じるほど
本当に広ーいですね!

こちらが私の元上司の花嫁の父です!
なんか緊張してるかな(^_^;)
花嫁はベールに包まれ、この姿、皆さん憧れますよね♪(^^)

挙式終え、お二人が去るところですねー
花嫁のありさちゃん、花婿の貴人さんです!

あら、このシーン素敵☆

いよいよフラワーシャワーです!

お二人共嬉しいそー♪

フラワーシャワー♪大聖堂がバックにあると、
よりゴージャスになりますねぇ☆

皆さんに祝福され、一番幸せな瞬間ですね♪

ドレスについた花びらも幻想的で、可愛らしい♪

ハートのバルーンもいい演出してくれます♪

お友達と♪
私としては、パニエが少々出ているのが気になるが、
本人は「コレも愛嬌ですね!」というので、
前向きなありさちゃんに頭が下がります。
本当に明るい花嫁さんです(^_^)

お色直し♪紫のドレスです!
大人の色ですが、
22歳の若さのありさちゃんにピッタリ!!
この落ち着き方。板についてます(^^)
これからも、末長く幸せに♪
ドレスとタキシードは、
もちろん!アトリエルーチェ☆
どんなシーンのウェデイングでも、
必ず、運命の1着をアドバイスします♪
ぜひわたしにお任せください!
こんにちは(^^)台風一過。
連日のいいお天気。
眠くなったりする時期だし、
ぼーっとするから、
五月病になるのかな(^_^;)
わからないでもない・・・
今日は、先日永保寺で挙式されたお客様の写真をご紹介します。

絵になりますねぇ^_−☆
永保寺のいい所は、まずは広大な敷地。
自然が美しい!歴史がある。
和のティストが詰まったお寺ですね。
国宝なので、とっても由緒正しいです。

観音堂に行く前に、この「無際橋」を渡ります。
無限がない=「永遠」という意味だそうです♪
そんな意味あったんだぁー(^^)

今回の花嫁さんのお衣装は、
秋山章氏の手書き友禅。しかも一点物。

日本友禅保存協会に出展された作品でもあります!なので、自信作なんですよ!

格式高い永保寺とピッタリ合っていました!

お色直しの色打掛です!
黒とゴールドとショッキングピンクの組み合わせ♪
斬新でありながら、古典的!
花嫁さんにとっても似合ってました♪

花婿さんともピッタリなコーディネート♪
新築の「方丈殿」での撮影もきれいですね!
このように、
700年の歴史を誇る国宝、「観音堂」での挙式は、きっと記憶に残る特別な場所になるに違いない。
他の式場と違い、
いくつになっても、消えることのない場所、
そして、いつでも気軽に訪れることができる、
多治見の観光地でもある、
虎渓山 永保寺
ここから家族の歴史、
始めてみませんか?
詳しくは、お問い合わせくださいませ♪
0572-24-5253
アトリエルーチェでもオッケーです!
ご紹介させていただきます。
こんにちは(^_^)
今日はお休みですが、最近ブログ意欲が急に湧いてきて、また続いて書いています(^_^;)
いつまで続くやらですが(笑)
さて、
今日はお客様のご紹介です
去る2月15日、多治見のオースタッド国際ホテルにて♪鈴木様ご夫妻です♪

いつも手をつなぎ、とっても仲の良いご夫婦で、旦那様はとにかく優しい方です

花嫁の忍さんです♪
きれいですね
彼女とは、お客様として以前に、
実はアウトレットでもあったことがあるんです!
偶然にもお洋服屋さんで働いていた時期に会っていたんですね
彼女は素晴らしい接客をしていて、よく覚えていました(笑)

お色直しは、今年流行りの紫を選ばれ、
とにかく「お似合い」の一言です

本当にお美しいですね
当日、メイクはご自分でなされ、
お洋服屋さんで培ってきたセンスでしょうか、
ドレスも、全て新作を選ばれて、
ご自分に合うものをチョイスしてましたね

こちら、私がお店で撮った写真でご案内しますが、ランダムなフリルのドレスを選び、可愛らしい感じですね
忍さんは、お客様なのに、
私をいつも元気にしてくれる、
そんなステキなお客様でした!
またお友達が一人増えたという感じです♪
そんなわけで、
素晴らしいお仕事をいただいてるなぁって、
毎日自覚しながら、
私も幸せをもらいながら、
暮らしておりまーす
幸せです♪
感謝
春ですね♪
私は花粉症...
肌の乾燥...
偏頭痛やらで
体調はいつもすっきりしなくて
イマイチな感じではありますが、
それでも昨日、
自宅の花壇に花を植え、
なんとか春を満喫しています♪
さて、春はブライダルシーズンでもあり、
3/22(土)は挙式のピーク日で、
ルーチェも
何組かのお客様をお送りさせて頂いておりました。
その中の1組をご紹介したいと思います♪
3/22(土)多治見の本土神社にて

田中様ご夫妻です
お二人はこの地元の神社で、ご親族だけという希望で、
厳かな神前式となりました!
今までいろいろな挙式をみてきましたが、
このような地元神社での挙式は初めて見させていただきました!
一言でいうと
「素敵」でした

有名式場や、有名神社での挙式もいいけど、
このような、伝統的で、地元を守ってくれるような神社こそ!
本物のような気がして
私にとっては本当に感動的でした!
お金じゃないなって思いましたね。

新婦様です
実は白無垢にするか、
こちらのお引きづりにされるか、
かなり悩み、
この白のお引き振袖にされました!
これで正解ですね!
かわいい

本当は大人っぽい衣装ではありますが、
なんと!ピンクの小物で、
こんなにもかわいらしく演出できました

帯はこんな風にアレンジ

横から見ても優雅でお上品

お気づきでしょうか?
実は新郎様188cmもあるんです!
他のお店では彼に合う大きさの衣装は
なかったそうですよ
もちろんルーチェはサイズ豊富ですからね♪
お任せくださーい!
お二人は挙式後、ご親族様だけで
食事会といった形をとり、
1日を終えたそうです。
私は、演出を詰め込んだような、
お話しをする暇もないような披露宴より、
このような、新郎新婦と和やかに過ごすスタイルの方が、
ご親族には好評じゃなかったかなと思いました。
きっと素敵なお時間を過ごされたのではないかと思いますよ。
本当に何が大切なのか、教えてくれたように思います!
大変勉強になりました♪
というわけで、
アトリエルーチェは和装も取り扱っていますよ
今日もお客様のご紹介です♪
先日(9/7)ハワイ挙式を終えたばかりの生水様ご夫妻

ベールのシースルー感が素敵

お二人の姿が床に映し出され、
ピッカピッカ
の教会で愛の誓いを

教会の外
ドレスはしわ加工のボリュミーなデザイン

ハワイといえば、やはり椰子の木の下
素敵です(あれ?足が長い!)

そして海!

青い空!
すべて揃いましたね!

お二人はとっても素敵な時間を過ごしたそうですよ♪
写真はすべての瞬間を語ってますね!
どの写真も美しいです!
そしてお二人は11月には日本で披露宴もする予定
もちろんそのドレスはルーチェ(別のデザイン)
また写真ほしいなあ~
このようにお客様の幸せが私の幸せなんです♪
このカテゴリーに該当する記事はありません。